アプリで広告非表示を体験しよう

使いかけ野菜のエコな保存方法 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イーヨーさん
地球環境にちょっとだけやさしい方法です
みんながつくった数 5

材料(1人分)

ズッキーニ
半分
にんじん
4分の1
ブロッコリーの茎
1本分
タッパー
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    使いかけの野菜を毎回ラップやジップロックやビニール袋に入れずに専用のタッパーを作って入れ、冷蔵庫に保存します。
    長期保存には向かないので2~3日で使い切りましょう。
  2. 2
    身近な小さいことですが、使い捨てのプラスチックを減らし、地球環境に配慮する方法です。

きっかけ

使いかけの野菜を毎回ラップして冷蔵庫に入れていたのですが、これでいいのだろうかと考え、思いつきました。ラップよりも痛みにくい気がします。

公開日:2020/11/19

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技

このレシピを作ったユーザ

イーヨーさん 合成添加物、遺伝子組み換えのないおうちごはん、季節感のある地産のオーガニック食材を使ったおうちごはんを目指し、家庭菜園で収穫したものもできるだけ取り入れていきたいと思います。家族の健康を考えた上で、作る人の負担の少ない長続きするおうちごはんを提唱していきます。 ブログも見てね https://plaza.rakuten.co.jp/luckymon/

つくったよレポート( 3 件)

2021/05/22 13:03
ラップも保存袋も使わず、楽で便利でエコで節約出来ますね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡ᐝ
Anoa
2021/03/31 07:51
そういえばラップってかなり使ってますね。今まで使った長さの合計ってすごいんだろな。エコな方法ありがとうございます!
月のおと
月の音さんおはようございます。 お試しいただきありがとうございます。 明日からポイント上限規制でさみしくなりますが、これからもよろしくお願いします。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする