アプリで広告非表示を体験しよう

シャトルシェフで節約・簡単! 黒豆 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
lacostake
お弁当のおかずに毎日でも入れて欲しいというダンナ様のリクエストに応えるため、真空保温調理鍋でなるべくコスト&手間をかけない方法をアレンジしてみました。

材料(約10~15人分)

黒豆
150g
500ml
砂糖
80g
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆を洗い、鍋に入れて水を加えて3~4時間おく。
  2. 2
    そのまま4~5分強火で煮立て、アクを取る。
  3. 3
    砂糖・塩を加え、弱火にして10~15分煮る。
  4. 4
    真空保温調理器(シャトルシェフ)に入れ、2時間保温する。
  5. 5
    真空保温調理器から鍋を出し、再度火にかけ再沸騰させ、弱火にして10分煮る。

    その後また真空保温調理器に入れ、2時間以上保温する。

    ※お好みで、この状態で完成でもOK。
  6. 6
    ※煮詰める場合、お好みで以下を2~3回繰り返す。

    煮汁のみ煮つめて、冷めてから豆を鍋に戻し、半日~1日おく。
    (この手順では、焦げ付きにくいテフロンの鍋を利用しています)

おいしくなるコツ

砂糖の量はお好みで増減して下さい。 通常のレシピでは150gの豆に対して100g以上入れるようですが、 ウチでは甘さ・カロリー控えめが良いので、さらに少ないこともあります。 また、⑥の手順を繰り返すと煮詰まって味も濃くなり実がしまります。

きっかけ

母から伝授の黒豆の作り方を、シャトルシェフ(真空保温調理鍋)を使ってアレンジしました。 火の前で見張っている時間も短くてすみ、ガス代の節約にもなります!

公開日:2011/11/01

関連情報

カテゴリ
黒豆
料理名
黒豆

このレシピを作ったユーザ

lacostake 冷蔵庫にある材料や揃っている調味料で、簡単・シンプルに作る料理がメインです(笑) しかもなるべくヘルシーでエコなレシピとなっております。 ちょっと手間のかかる本格料理も、少しでも簡単にできるよう心がけています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする