アプリで広告非表示を体験しよう

素材の旨み!カリフラワーのソテー(潰瘍性大腸炎◎) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
myuuumin♬
冬から春を迎える季節を感じるカリフラワーとスナップエンドウのソテーです♪
味付けはバターと醤油でシンプルに仕上げています。

材料(1人分)

カリフラワー
1/2株
スナップエンドウ
約6鞘
バター
ひとかけ(2センチ角)
だし醤油
大さじ1/2
白ワイン
大さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カリフラワーは食べやすい大きさに切ります。
    スナップエンドウは筋を取り、斜め半分に切ります。
  2. 2
    中火で熱したフライパンにバターを引いて、カリフラワーを炒めます。
  3. 3
    焦げ目が少し付くまで、時々ひっくり返しながら炒めていきます。
  4. 4
    蓋をしてカリフラワーの茎の部分が透き通ってくるまで、蒸します。スナップエンドウを加えて炒めます。
  5. 5
    白ワインを加えて、蓋をして5分ほど蒸し焼きにします。
  6. 6
    具材がちょうど柔らかくなったら、だし醤油を加えて絡ませたら、出来上がりです!

おいしくなるコツ

カリフラワーは透き通ってくるまで、ひっくり返しながら火を通しましょう♪ スナップエンドウは割と早く火が通るので、さっと蒸し焼きにします。

きっかけ

畑で育てたカリフラワーが収穫出来て、素材の味を楽しめる料理で味わいたいと思ったので♪

公開日:2022/02/06

関連情報

カテゴリ
カリフラワーベジタリアン簡単夕食スナップえんどう

このレシピを作ったユーザ

myuuumin♬ からだに優しくて、見て食べて楽しい!美味しいメニューを考えるのが大好き♪ 憧れの料理家さんは栗原はるみさん☆ 潰瘍性大腸炎の方でも食べられるお腹にも優しい料理の開発にも、取り組んでいます! ※潰瘍性大腸炎◎・☆の表記は、寛解期で症状が落ち着いている方を対象にしています。 個人差により食べられるものが異なるため、体調に合わせて参考になさってください。 ☆は調子が良くないときにも食べやすい料理です!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする