アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!美味しい!さっぱり豚の角煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ちとしとさ
ちょっとしたひと手間で美味しさ倍増!
味付けはお酢でさっぱり(^^)
圧力鍋であっという間に出来ちゃいます!
みんながつくった数 2

材料(3〜4人分)

豚バラブロック
500g〜
3個〜
ネギ(葉の部分)
1〜2本分
ニンニク
1かけ
★醤油
1/2カップ
★酒
1/2カップ
★砂糖
大さじ4〜5
★酢
1/2カップ
★生姜チューブ
3センチほど
白ネギ
1本〜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豚肉は4面フライパンで焼く。
  2. 2
    ニンニクを包丁の側面で潰し、ネギの葉の部分を15センチくらいに切り、豚肉をお好みの大きさに切る。
  3. 3
    圧力鍋に豚肉、ニンニク、ネギの葉の部分
    を入れ、★の材料も入れて、火にかける。
    圧力がかかったら、弱火にして15分。
  4. 4
    その間にお好みの固さのゆで卵を作る。
  5. 5
    火を止めて圧力が下がったら、ゆで卵を入れる。
    (出来れば1時間ほど放置。ゆで卵にも味がつきます。)
  6. 6
    白ネギも入れる場合は、ゆで卵を入れる前に鍋に入れて、もう一度火をかける。1分ほど圧力をかけ、圧力が下がったらゆで卵を入れる。

おいしくなるコツ

豚肉の表面を焼くことで、香ばしくなります! 脂が苦手な方は、冷めるまで放置すると脂が白く固まるので、それをとってから温め直すのがオススメです。

きっかけ

さっぱりした角煮が食べたくて、お酢を入れてみたら大好評! 圧力鍋で煮るから簡単に出来ちゃいます(^^)

公開日:2022/02/02

関連情報

カテゴリ
圧力鍋で作る豚の角煮
関連キーワード
さっぱり 簡単 ご飯が進む 絶品

このレシピを作ったユーザ

ちとしとさ ワインが大好き!美味しいもの大好き! ワインに合う料理を日々模索しています★ 時々おやつも作ります。 子育てで忙しい日々、簡単で美味しい料理を作ります。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/21 15:28
美味しくてご飯が進みました!!! ご馳走様でした
sa.yu
レポートありがとうございます! ご飯が進んで嬉しいです(^^) またぜひ作ってみてください!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする