アプリで広告非表示を体験しよう

きざはし風 食物繊維たっぷりデザート きな粉白玉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
腸内フローラ
巣ごもり時間に自宅で和菓子屋さん気分

材料(12人分)

白玉粉
300g
砂糖
300g
100g
きな粉
150g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    銅鍋またはホーロー鍋に全て入れて木べらで中火でよくかき混ぜる。8の字に混ぜると均一に混ざります。
  2. 2
    とろみ(少しずつ固まり出したら)が出てきたら弱火で焦げないようにひたすらよくかき混ぜる。途中木べらがくっつきやすくなってきたら、お湯に木べらを潜らせると混ぜやすくなる。
  3. 3
    鍋底が薄ら黄色く焼けて生地が白から透き通ってきたら火を止める。
  4. 4
    きな粉を入れたバットに生地を移す。
  5. 5
    バットに入れたきな粉と生地をよく練り込む。この時かなり熱いので火傷しないように気をつけてください。
  6. 6
    熱いうちに混ぜるときな粉と生地が良く練り込めます。
    きな粉を練った生地をバットに広げて粗熱を取ります。
  7. 7
    一口大に切ってきな粉を振りかける。黒蜜でいただくと更に美味しいです。

おいしくなるコツ

練っている時に腕が少し疲れますが(20分〜25分)美味しく出来上がります。

きっかけ

母が和菓子作りにチャレンジしているのを見て作ってみました。 在宅中にふと食べたくなった時に作ります。

公開日:2021/04/29

関連情報

カテゴリ
白玉団子その他の和菓子

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする