アプリで広告非表示を体験しよう

高野豆腐のコンソメ風味フライ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
micoドキンちゃん
全工程写真あり。栄養豊富な乾物、高野豆腐に下味を付けて、パン粉を付けて、揚げました。高野豆腐カツ???高野豆腐フライ???フライかな。
みんながつくった数 6

材料(3~4人分)

高野豆腐
3個
★水
300cc
★にんにく
1片
★顆粒コンソメ
小さじ2
★砂糖
小さじ1
薄力粉
大さじ4
パン粉
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★印の材料を入れて、沸騰させ、高野豆腐を入れて、火を止めて、戻す。

    水だけで戻しても、O,Kですよ。高野豆腐の独特な味が苦手なので、ニンニクとコンソメで味を付けているだけなので。
  2. 2
    粗熱が、とれるまで、おいて置く。
  3. 3
    粗熱の取れた高野豆腐の水分を、切る。

    薄力粉を入れて、高野豆腐の水分を切りながら、しぼりながら加える。

    高野豆腐の水分が多めだと、油ハネが、凄いので、程よく、しぼってね。
  4. 4
    薄力粉と、戻し汁を、混ぜ合わせる。

    もちろん、普通に、小麦粉・溶き卵・パン粉でも、O,Kですよ。
  5. 5
    高野豆腐を、食べやすい大きさに切ってから、からめる。
  6. 6
    パン粉を、からめる。

    写真は、ビニール袋の中に、パン粉が入って、その中で、パン粉を付けています。洗い物を減らしたいので。
  7. 7
    油で、ほどよく揚げる。
  8. 8
    キツネ色になったら、出来上がり。

    ソースやタルタルソースで、頂きます。
  9. 9
    ひと口サイズに、カットした、高野豆腐フライ、ひと口サイズだと、子供も食べやすいし、お弁当にも良いね。

おいしくなるコツ

高野豆腐の水分を、多めにすると、油で揚げた時、油ハネが、凄いです。少なめにすると、パサパサしてしまうので、程よく、水分をしぼったのが、油ハネは少ないし、おいしいかな。

きっかけ

栄養豊富な高野豆腐を、おいしく食べさせたくて。下味を付け、パン粉を付けて、揚げました。

公開日:2011/10/21

関連情報

カテゴリ
フライ
料理名
高野豆腐フライ

このレシピを作ったユーザ

micoドキンちゃん レシピを通じて お知り合いになった皆様(*^▽^*)いつも、あたたかく見守ってくださり♡(*^▽^*) つくレポに感謝です♡忙しいのに作って撮影してつくレポを下さる事に感謝です♡ YouTubehttps://www.youtube.com/@dokincyan3333に遊びに来てね♪(*^▽^*)ノ ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/dokin0298/

つくったよレポート( 4 件)

2023/04/28 17:54
とても美味しかったです∩^ω^∩ ありがとうございます♡
himumyanko
うれしいなぁ~♪*^▽^*そういってもらえるなんて♪^▽^写真から美味しいのが伝わってくるわぁ♪^▽^とっても嬉しいレポ♡ありがとうです♪(*^▽^*)ノ
2019/10/08 21:41
これは激うまです! また是非真似させてください◡̈♥︎
りょゆま
うれしいなぁ~♪*^▽^*そう言ってもらえるなんて♪^▽^共感してもらえるなんて♪\(^▽^)/とっても嬉しいレポ、ありがとうです♪(*^▽^*)ノ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする