アプリで広告非表示を体験しよう

自家製和風イタリアンのトマト味噌ソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Honeybee
基本のトマトソース。簡単にご自宅で作れます。不思議なことにお味噌がとても合います☆

材料(3人分)

パスタ(またはペンネ)
3人分
トマト
3個
味噌
大さじ2
少々
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    トマトのヘタの部分を切り、ざく切りにします。
  2. 2
    フライパンに油を熱して、1のトマトを強火で軽く炒めます。
  3. 3
    2に塩を加え、味噌をトマトの上にのせて蓋をします。沸騰したら中火にして煮ます。
  4. 4
    水分が出てきたら弱火にし、さらに10分煮込みます。
  5. 5
    蓋を開けてトマトの形がなくなり(一部残っていたら、ヘラなどで潰します)、味噌がほぼ溶けたら、全体を混ぜます。(注)ここまでは決して混ぜない事です。
  6. 6
    強火でゆっくり混ぜながら水分を飛ばして、ソースの出来上がりです!
  7. 7
    パスタとお好みの野菜などの具にかけて、またはからめていただきます。今回はシンプルにツナと炒めた玉ねぎのみじん切りにしました。

おいしくなるコツ

皮も美味しいので、取り除かずに使います。滑らかなソースにしたい場合は、6の後にフードプロフェッサーにかけます。今回は赤味噌を使いましたが、白味噌でも可能です。

きっかけ

市販のトマトソースではなく、安心できるホームメードソースを作りました。お味噌でコクが出ます。時間がある時にたくさん作り、1週間ほど冷蔵保存が可能です。冷凍保存の場合は、1ヶ月ほどです。

公開日:2020/08/25

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ味噌トマトソーストマト全般

このレシピを作ったユーザ

Honeybee ご覧いただきまして、ありがとうございます。 アメリカ在住、そして健康目的のダイエット中のHoneybeeです。 体に良い、そして海外でも手に入る材料で作れるレシピをシェアしています。 私自身はグルテン(小麦粉)、乳製品、お砂糖、牛肉、豚肉は控えています。 グルテンフリー記載のメニュは、アレルギー対応とはなっておりませんので、ご了承くださいませ。 みなさまからの「つくレポ」もお待ちしてます☆

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする