アプリで広告非表示を体験しよう

簡単。涼味。トマトのつゆ漬け。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つばきんちの「まんま」。
ミニトマトを大量にもらったので、保育園に迎えにいったり、家事をしてる合間に作りました。ほったらかしで湯むきも簡単です。冷やすことで、夏を感じます。

材料(2〜人分)

ミニトマト(アイコを使用)
10個〜13個くらい
お湯
トマトがボウルに入れて浸かるくらい
つゆ(濃縮タイプ)
カレースプーン3杯くらい
ごま油
1秒たらすくらい
袋にいれた時にトマトが半分浸かるくらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お湯を沸かします。トマトのお尻の部分に、フォークを刺します。あとはボウルにトマトをいれて、お湯をトマトが浸かるくらいまでいれます。
  2. 2
    ラップをかけます。放置します。(保育園の迎えに行ったくらいなので20分くらい)
  3. 3
    このように皮が割れるくらいが目安です。皮がするするむけます。
  4. 4
    あとは、簡単に水気をきって、保存袋にいれます。
  5. 5
    つゆをいれて、濃縮タイプの場合は袋のなかで、トマトが半分浸かるくらい水を入れます。ごま油をいれます。
  6. 6
    それから、空気を抜きながら封をとじると、全体にいきわたります。
  7. 7
    あとは、冷蔵庫に放置して、冷えたら完成です。
  8. 8
    あまり、冷凍向きではありませんが、もしする場合は、このまま袋を2重にして冷凍してください。冷蔵庫では3日くらいが安全です。

おいしくなるコツ

簡単な湯むきと、冷やすこと。

きっかけ

ミニトマトをたくさんもらったため。涼味のものを簡単に作りたくて。

公開日:2020/07/14

関連情報

カテゴリ
プチトマトめんつゆ作り置き・冷凍できるおかず作り置きの野菜トマト全般
関連キーワード
ひんやり さっぱり 涼味

このレシピを作ったユーザ

つばきんちの「まんま」。 ASDのアレルギー強めの子、口唇口蓋裂の双子ちゃん、ダイエット中のパパ、アラフォーママ。そんな個性強めの家族。とにかく簡単に、美味しいものを。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする