アプリで広告非表示を体験しよう

きくらげと彩り野菜の痺辛オイスター焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
彩りもよく、うまみと香りと食感も抜群です。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

焼きそば麺
1玉
生きくらげ
20~30g
キャベツ
1/2枚
赤パプリカ
1㎝幅くらい
黄パプリカ
1㎝幅くらい
ピーマン
1/4個
人参
1㎝幅くらい
玉ねぎ
中1/8個
豆もやし
50g
豚こまぎれ肉
50g
★オイスターソース
小さじ1
★塩こうじ
大さじ1
★醤油
小さじ1
★花椒
少々
★白胡椒
★ごま油
小さじ1
☆あらびきガーリック
少々
☆ジンジャーパウダー
少々
☆酒
大さじ1
グレープシードオイル
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは芯を斜め千切り、葉は2~3㎝四方に切ります。
    ピーマン、赤パプリカ、黄パプリカは5㎝長さ5㎜幅くらいに切ります。
  2. 2
    きくらげは千切りします。
    人参は薄い短冊に切り、玉ねぎは5㎜幅くらいのくし形に切りましょう。
  3. 3
    フライパンにグレープシードオイルを加えて中火で温め、豚肉を加えて☆を振り、色が変わる程度炒めたら、1と2の具材、豆もやしを加えて油がなじむ程度サッと炒めます。
  4. 4
    3へ焼きそば麺を加え、ほぐしながら炒め合わせます。ほぐしづらかったら軽く水を振り、ほぐれたところで★を加えて炒め絡めれば完成です。

きっかけ

野菜がもりもり食べられる焼きそばにしたくて

公開日:2020/05/12

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 1 件)

2021/05/10 15:53
いつもと違った味で美味しかったです!パプリカは無かったので入れませんでしたが、豆もやしと合いますね!
オイスター2021
レポありがとうございます♪ 豆もやしでだいぶお腹膨れますよね(笑) きくらげのコリコリもカミカミするので、顎が鍛えられると思います!( ´艸`)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする