アプリで広告非表示を体験しよう

パイナップルとセロリの酔いどれサラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
パイナップルの香りがとっても生きているので、セロリがなじむよう、液にもお酒で香りづけします。ノンオイルでさっぱり。それほどお酒っぽさはないですよ。

材料(1人分)

セロリ
中1本
パイナップル
1/8個分
(A)白ワイン
50cc
(A)きび砂糖
小さじ1
(A)パイナップルの芯※なくても可
1/8本
ラム酒
少々
シナモンパウダー
少々
岩塩
少々
白胡椒
少々
あらびき黒胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パイナップルは、南国リゾートホテル風?ナシゴレン(レシピID:1880001499)の手順に従ってさばき、1/8の芯を縦に切り取って、実は1cm幅くらいにカットします。
  2. 2
    小鍋に(A)を加えて弱火にかけ、沸騰直前で火を止めて、ラム酒とシナモンパウダー少々をふり、粗熱をとりましょう。
  3. 3
    セロリは筋をとって、4cm長さくらいの千切りし、水にさらしてから、キッチンペーパーなどで水気をふき取ります。
  4. 4
    3を2に加え、混ぜ合わせてなじませます。
  5. 5
    4へ1を加え、岩塩、白胡椒、あらびき黒胡椒で味を調えつつ、さっと混ぜ合わせましょう。
  6. 6
    5を液ごと器にもって完成です。

おいしくなるコツ

先にセロリを液に混ぜて、味をなじませてください。ラム酒はなくても大丈夫ですが、あった方が、ワインとパイン(笑)の風味が調和します。

きっかけ

セロリって甘酸っぱい果物と本当に相性がいいんです。

公開日:2011/04/11

関連情報

カテゴリ
セロリ
関連キーワード
パイナップル セロリ サラダ さっぱり
料理名
パイナップルとセロリのサラダ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする