アプリで広告非表示を体験しよう

素揚げおじゃがと水菜のコク旨サラダ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
嵯峨 恭也
冷めてても美味しいので、季節を問わず、おかずにおつまみに重宝するサラダです♪

材料(1人分)

メークイン
小玉5~6個
水菜
1/4把くらい
にんにく
1片
(A)すし酢
大さじ1
(A)サラダ油※揚げ油は別
大さじ1
(A)白しょうゆ
大さじ1
(A)ゆず胡椒
小さじ1
(A)粉末かつおだし
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    メークインは皮をよく洗い、皮付きのまま1~1.5cm幅にカットして、タジンなどに並べ、500Wの電子レンジで3分ほど加熱しましょう。水気はキッチンペーパーで拭き取ります。
  2. 2
    大きめボウルに(A)を入れ、泡立て器で均一に混ぜ合わせます。
  3. 3
    にんにくは皮を剥いて半分に切り、芽を取り除いたら、低温に熱したサラダ油で表面がうっすら焦げるまで素揚げします。
  4. 4
    3の揚げニンニクを2に入れましょう。
  5. 5
    3のサラダ油を低温に保ち、1を加えて、表面がぷくっとしてうっすら焦げ目がつくくらいに揚げ、熱いうちに4へ入れて和えます。
  6. 6
    水菜を5cm長さくらいにカットし、水気を切って5へ加え、さっと和えたら完成です。揚げにんにくはお好みで一緒に召し上がってください。

おいしくなるコツ

メークインは生のまま揚げるより、少し加熱してから揚げた方が、中がモッチリして、漬け液をしみ込んでもドロドロ、ボロボロになりません。水菜は漬け液になじみやすいので、食べる直前に和えましょう。

きっかけ

フライドポテトより食べ応えのある揚げ芋を時間が経っても美味しくいただける方法です。

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
水菜
関連キーワード
サラダ 水菜 おつまみ さっぱり
料理名
じゃがいもと水菜のサラダ

このレシピを作ったユーザ

嵯峨 恭也 野菜と果物とお酒が大好きな甘ちゅあヴァイオリニスト、たまにチェリスト、まれにピアニスト、ときどきコンダクター。 練習や演奏後のお酒が美味しくなるお料理が作れたらなぁ~と思いながら奮闘中です。 ブログではレシピについてのアレコレをもうちょっとディープ?に語っています。↓ ★ありあわせだらけの常日頃(HN:ありこ) http://ariawase.asablo.jp/blog/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする