アプリで広告非表示を体験しよう

どんぶりで!長ねぎ入り茶碗蒸し レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
koalapan
長ねぎを入れた大きな茶碗蒸しです!

材料(1〜2人分)

長ねぎ
1/4本
1コ
180ml
鶏ガラスープの素
小さじ1
醤油
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    長ねぎは薄く輪切りにする。耐熱容器に入れる(容量が400ml以上ある容器)
  2. 2
    卵をほぐし、水と、鶏ガラスープの素、醤油を加えてさらに混ぜる。ざるでこしながら、1の耐熱容器へ入れる。
  3. 3
    鍋に湯を沸かす。水で湿らせたセイロへ、アルミホイルをかぶせた2の耐熱容器をのせる。湯が沸いたら、セイロを鍋にのせる。
  4. 4
    セイロの蓋に、菜箸を1本かませる。最初1分は強火で、後の12〜15分は弱火にする(卵の固まりが悪ければ、時間を伸ばす)。卵がプルプルに固まったら完成。

おいしくなるコツ

蒸し器に菜箸をかませることで、火が入り過ぎるのを防ぐので、プルプル食感の茶碗蒸しになります。 1人で全部食べてもいいですし、2人でとりわけてもいいです。

きっかけ

茶碗蒸しをお腹いっぱい食べたいと思い、作りました。

公開日:2024/01/23

関連情報

カテゴリ
茶碗蒸し中華スープ・鶏ガラスープの素長ネギ(ねぎ)

このレシピを作ったユーザ

koalapan 普段の料理を作りながら思いついたレシピを投稿していきます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする