アプリで広告非表示を体験しよう

きんちゃく風♪混ぜ込みいなり寿司* レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ななももだいすき
かんぴょうがなかったので茎がしっかりしていて結びやすそうな小松菜を代用して作っています(*^_^*)

材料(2人分)

雑穀ごはん
2杯分
2個
小松菜
1本
ミツカン 混ぜ込みいなり寿司の素
1パック
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    雑穀米を炊く。
  2. 2
    炊きたてのごはんをボールに移し、混ぜ込みいなりの素を入れて切るように混ぜ合わせる。
  3. 3
    鍋にお湯を沸かし、小松菜を塩ゆでする。
  4. 4
    薄焼き卵を焼き、ご飯を包んで小松菜で結ぶ。
  5. 5
    ※使用したミツカンの混ぜ込みいなりの素です。

おいしくなるコツ

冷めてもおいしいですが、ごはんが温かいうちに食べた方が柔らかくて美味しいので、できるだけ手早く作るのがコツです(*^_^*)

きっかけ

ミツカンの混ぜ込みいなりの素を購入していたので作ってみました(*^_^*)

公開日:2011/03/09

関連情報

カテゴリ
その他の寿司
関連キーワード
おかずの星2011 おいなりさん 簡単 混ぜご飯
料理名
いなり寿司

このレシピを作ったユーザ

ななももだいすき お料理は作るのも、食べるのも大好きです*基本『節約』『ヘルシー』『時短』で作ることが多いです。ダイエット中なので、美容にも健康にもいい食事作りを心がけています(*^^*)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする