アプリで広告非表示を体験しよう

茎ワカメとシメジのおかか炒め レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
○じゅん◎たま♪○
茎ワカメはアルギン酸、フコイダン、Ca、ミネラルが含まれ、高血圧予防、動脈硬化予防、癌予防、免疫力向上、整腸作用、骨粗鬆症予防の効能があると言われています。
みんながつくった数 3

材料(4人分)

茎ワカメ
400g
シメジ
200g
輪切り唐辛子
少々
胡麻油
大さじ2
☆醤油
大さじ3
☆みりん
大さじ3
☆酒
大さじ3
☆砂糖
大さじ1
胡麻油(仕上げ用)
ひとまわし
鰹節
ひとつかみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茎ワカメをたっぷりの水で半日塩抜きします。(何度か水を入れ替えて下さい)
  2. 2
    塩抜きした茎ワカメに熱湯をかけます。
  3. 3
    直ぐに冷水に浸して水洗いをします。
  4. 4
    茎ワカメを斜め切りにカットしておきます。
  5. 5
    シメジの石付きを切り落とし、ほぐしておきます。
  6. 6
    フライパンに胡麻油を熱して、輪切り唐辛子を入れて軽く風味付けをします。
  7. 7
    茎ワカメ、シメジを入れて強火で炒めます。
  8. 8
    シメジがしんなりしたら☆を加えます。
  9. 9
    水分を飛ばしながら味を馴染ませます。
  10. 10
    水分を飛ばしたら、鰹節を加えて軽く炒ります。
  11. 11
    仕上げに胡麻油を回しかけ、器に盛り付けて完成です。

おいしくなるコツ

胡麻油は仕上げに回しかけることで風味よく美味しく仕上がります。

きっかけ

茎ワカメとシメジで美味しいおかか和えを作ってみました。

公開日:2022/02/19

関連情報

カテゴリ
茎わかめカルシウムの多い食品の料理血圧が高めの方かつお節(鰹節)しめじ

このレシピを作ったユーザ

○じゅん◎たま♪○ 調理師と食育インストラクターの資格を取得し日々楽しく健康レシピ考案を主に活動しています 基本的に旬の食材を取り入れ、味より栄養を重視しておりますが、なるべく美味しいレシピに仕上げてますので、ご理解宜しくお願い致します 食品ロスに繋げるSDGs、使える物は捨てずに活用しましょうね

つくったよレポート( 1 件)

2022/10/12 19:43
こんばんは(^-^) 本日の夕食にいただきました♥️ 一口食べて夫が絶品と言ってくれました♪ とても美味しかったです。 リピートさせていただきます!
Lys
御主人様にも好評だったようで良かったです♪︎ 栄養たっぷりなので、是非、また作ってみて下さいね♪︎ こちらこそレポありがとうございました♪︎

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする