アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃと玉ねぎの味噌汁♡丸ごと天然だしでCa補給 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kikiれしぴ
食べる煮干しと鰹節を出汁で活用!南瓜と玉葱のほっこり味噌汁です♪
食べる煮干しだと頭や腹わたを取る手間も省け、丸ごと食べてCa補給も出来るので一石二鳥です♪

材料(4~6人分)

かぼちゃ
1/8個程度
玉ねぎ
1/2個程度
700mL
豆腐
1丁(150g)
食べる煮干し
ひとつかみ(4g程度)
かつお節
ひとつかみ(1g程度)
みそ
大さじ2(40g程度)
ねぎ (小口切り)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ※食べる煮干しはそのまま使用します。下処理不要です。
  2. 2
    鍋に水と食べる煮干しを入れておく。
    (※出来れば30分以上置いておくとより美味しいです。)
  3. 3
    玉ねぎは皮をむき、繊維方向にスライスする。
    かぼちゃは種やワタを取り除いて角切りする。
  4. 4
    かぼちゃと玉ねぎを鍋に入れて中火にかける。
  5. 5
    沸騰し、かぼちゃに火が通ったらかつお節を振り入れる。 
    ※かつお節は、お好み焼きやおかか和えに使うような、一般的な花かつお(破砕品)です。
  6. 6
    豆腐をさいの目にカットして入れる。
    一旦火を止めて味噌を溶き入れる。
  7. 7
    弱めの中火で再度加熱し、沸騰直前でねぎを入れて火を止める。

おいしくなるコツ

*使用する味噌によって仕上がりに差がでるため、味を見て味噌の量を加減して下さい。 *味噌を加えた後は、風味を保つ為に煮立てすぎない事。ネギも青みを保つ為、サッと加熱する程度でOKです。

きっかけ

おいしいかぼちゃをお味噌汁でほっこりと食べたくて。

公開日:2022/09/01

関連情報

カテゴリ
玉ねぎの味噌汁カルシウムの多い食品の料理化学調味料を使わないいわしかぼちゃ

このレシピを作ったユーザ

kikiれしぴ ご覧いただきありがとうございます(^^)/ 簡単でお財布にも優しいメニューが大好きな、育ち盛りの2人の子どもの母です。 2021年5月に登録し、早3年が過ぎました。 たくさんの方に見て頂いたり、レポートやスタンプ・フォローなど大変嬉しいです。スタッフさんも素敵な場をありがとうございます。 楽天レシピを通してお家での料理やお菓子作りを皆さんと楽しみたいと思っています♪宜しくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする