アプリで広告非表示を体験しよう

がんもどきもどき レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sosamu22
材料費が安いわりには、ボリュームがあります。(写真は出来上がり量の1/3です)
みんながつくった数 1

材料(4人分)

冷凍保存してあった木綿豆腐
1丁
ながいも
50g程度
ニンジン
1/3本
ひじき
2つまみ
青ねぎ
10cm
小麦粉
少々
だしじる または 粉末だし
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐は自然解凍した後、クッキングペーパーにくるんで3分ほど加熱し、水切をし、ボウルにいれつぶす。
  2. 2
    すったながいも、みじん切りにしたニンジン・ねぎと、戻したひじき・だし汁を加え混ぜる。
  3. 3
    スプーンですくって180度の油にゆっくり落とすように入れ揚げる。水切り等が不足でみずっぽすぎるときは泣く泣く小麦粉を足す(硬くなるのでなるべく入れない)

おいしくなるコツ

だし汁につけていただきます。 基本あまりモノ料理なので、ツナ・ひき肉・魚肉ソーセージ・あまったサバ味噌などチャレンジでなんでも入れてみましょう!

きっかけ

保存してあった冷凍豆腐の有効活用を考えてみました。 ボリュームがあるので食べ盛りの子供がいるご家庭にもむいていると思います。

公開日:2011/02/14

関連情報

カテゴリ
天ぷら
関連キーワード
安い 豆腐 簡単 ボリューム
料理名
手作りがんもどき

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2011/02/17 20:55
ちょっとこげちゃいましたが、おいしくできました。ひじきは煮付けのリサイクルしちゃいました。体によくて、イチオシメニューです。ありがとうございました。
白1259
作って下さってありがとうございます。 がんもどきもどきが余ったときの料理も載せましたのでよかったら見てやってくださいね☆

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする