アプリで広告非表示を体験しよう

ホワイトソースも自作!ソーセージのホワイトグラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
ソーセージとチーズが安かったので、マカロニグラタンを作ってみました。
ホワイトソースも手作りですが、割と簡単に作れるので、ぜひソースタップリで作ってみて下さい。

材料(5~6人分)

【20cm角ケーキ型】
ソーセージ…
8本
玉ねぎ
1個
マカロニ
200g
冷凍ブロッコリー
5~6個
しめじ
1/2パック
有塩マーガリン
50g
薄力粉
50g
牛乳
500㏄
コンソメ粉末
大2
ピザ用チーズ
100gほど
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に、弱火でマーガリンを溶かし、溶けたら薄力粉を加えて、練るようにしながら、ペースト状にする。
  2. 2
    ペーストになったら、牛乳を100ccずつ加え、その都度滑らかになるまで混ぜ、ホワイトソースを作る。
  3. 3
    別の鍋にお湯を沸かし、マカロニをパッケージの時間よりも5~6分長めにゆでる。
  4. 4
    ホワイトソースに、コンソメを入れてよく混ぜたら、ホワイトソースの完成。
  5. 5
    コンベクションオーブンを210度(時間は20分)に予熱を開始する。
    ※コンベクションオーブン以外は220度。
  6. 6
    具材の玉ねぎは皮をむいて薄切りに、しめじは根元を落として小房に分ける。
  7. 7
    ホワイトソースの鍋の中に、玉ねぎ、しめじ、冷凍ブロッコリーを入れて弱火にかけ、2分ほど焦げないように混ぜながら炒める。
  8. 8
    玉ねぎなどに軽く火が通ったら、ゆでておいたマカロニも加えてよく混ぜる。
  9. 9
    耐熱容器(今回はイワキのケーキ型を使いました)にホワイトソースごと具材を入れ、平らにならしたら、ソーセージを上に並べ、チーズを全体に散らす。
  10. 10
    210度のコンベクションオーブンで20分ほど焼き、チーズに軽く焦げ目がつけばOK。
    ※コンベクションオーブン以外は220度。
  11. 11
    熱々をいただいて、完成!!

おいしくなるコツ

玉ねぎなどは軽く火を通しておくと、オーブンで焼いた時にも火が通りやすくなります。 チーズがお好きな方は、ぜひ追いチーズで試してみてください。 ホワイトソースは缶などを使うと便利ですが、自作の方が我が家では受けが良いです。

きっかけ

久しぶりにグラタンが食べたくなったので、ソーセージとマカロニタップリのグラタンにしてみました。 ホワイトソースは分量が5:5:5と覚えると作りやすいと思います。 チーズ好きの方は、ぜひチーズ増量で作ってみてください。

公開日:2023/07/04

関連情報

カテゴリ
マカロニグラタンソーセージ・ウインナーホワイトソースその他のグラタン
関連キーワード
ソーセージ マカロニグラタン ホワイトソース 自作
料理名
ホワイトソースも自作!ソーセージのホワイトグラタン

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする