アプリで広告非表示を体験しよう

ケーキだけじゃない!セルクル使用!ビッグな大阪焼き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
大阪焼きが食べたいとの家族のリクエストで作りました。
ケーキ用のセルクル18cmを使い、ビッグサイズの大阪焼きに。
熱々を食べられるので、おすすめです。

材料(4人分)

【セルクル18cm・1台】
キャベツ
260~300g
豚こま肉
150g
4個
天かす
大2
紅生姜
大1
お好みソース
大2~3
マヨネーズ
大1
青のり
ひとつまみ
鰹節
ひとつまみ
★お好み焼き粉
200cc
薄力粉
1カップ
1個
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キャベツは千切りにする。
  2. 2
    ★お好み焼き粉の材料をボールに入れ、よく混ぜておく。
  3. 3
    ホットプレートを200度に熱し、天板と型に多めに油(分量外)を塗っておく。
  4. 4
    型の周囲の空いたスペースで豚肉を焼く。
    セルクルにまずキャベツを敷き、お好み焼き粉の半量を流し入れる。
  5. 5
    セルクルの中に、卵を4個割り入れる。
  6. 6
    肉、天かす、紅生姜を均等に散らす。
  7. 7
    残りのキャベツを平らになるように散らし、上から残りのお好み焼き粉を回しかける。
  8. 8
    ホットプレートに蓋をし、160~180度で15分ほど蒸し焼きにする。
  9. 9
    蓋を外し、セルクルの底にフライ返しを2つ入れ、平らな皿などに型ごと移す。
    大きな皿をセルクルの上にかぶせ、皿ごとひっくり返す。
    ひっくり返したら、またホットプレートに戻す。
  10. 10
    ホットプレートを保温にし、お好みソース、マヨネーズ、青のり、鰹節を乗せる。
    完成!!

おいしくなるコツ

生地がしっかりと焼けていないと、ひっくり返す時に崩れてしまうので、豚肉を焼いている間もしっかりとキャベツなどを焼いてください。 フライ返しを2つ使い、底に入れてそっと皿に移してからひっくり返せば、割と簡単にひっくり返せます。

きっかけ

大阪焼きをビッグサイズに焼きたくて、ケーキ用のセルクルを使ってみました。 18cmもあるので、4人で分割するとちょうど良い量でした。 セルクルはケーキ以外にも、色々使えるので便利ですね。

公開日:2020/10/08

関連情報

カテゴリ
その他のお好み焼豚こま切れ肉・切り落とし肉キャベツ
関連キーワード
大阪焼き ビッグ ホットプレート お好み焼き
料理名
ケーキだけじゃない!セルクル使用!ビッグな大阪焼き

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする