アプリで広告非表示を体験しよう

なすのひき肉挟み天 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
torezu
もう少しとろみが付いた方が、美味しかったかな?

材料(4人分)

ひき肉 
200g
なす 
5~6個
小麦粉 
少々
にんにくのみじん切り 
1片
みりん 
大2
醤油 
大2
砂糖 
大2
水 
大1
片栗粉
大1
小麦粉(衣用)
1カップ
卵1個+水+氷(衣用)
1カップ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    天ぷら鍋に油をはり、温度を170度に設定しておく。
  2. 2
    ひき肉ににんにくのみじん切り、塩コショウを加え、良く練る。
    (粘りが出るまで、しっかりと練って下さい。)
  3. 3
    ナスを縦に2分割し、さらに横に切れ目を入れる。
    (切れ目は、深く入れすぎないように。へたの部分の少し手前で止まるくらいです。)
  4. 4
    なすの切断面に小麦粉を軽くまぶす。
  5. 5
    なすの中に練ったひき肉を挟み、全体にも軽く小麦粉をまぶす。
  6. 6
    天ぷらの衣用の材料をボールに入れ、練らないように混ぜ合わせる。
  7. 7
    天ぷら油の温度が170度になったら、なすに衣をつけて揚げる。
    全体の衣が固まるくらいになったら、取り出す。
    (5分くらい)
  8. 8
    全部揚げ終えたら、クッキングタオルなどの上で余分な油を切る。
  9. 9
    フライパンにみりんを入れ、温まるまで待ち、温まったら、砂糖、醤油も加え、中火で焦げないように火を通す。
  10. 10
    砂糖が完全に溶けたら、片栗粉を分量の水で溶いて加える。
  11. 11
    弱めの中火にし、全体にとろみがつくまで火を通す。
  12. 12
    先ほど揚げたなすの上に、作ったたれを回しかける。
  13. 13
    完成!!

おいしくなるコツ

キツネ色になるまで揚げる必要はありません。箸で触ってみて、柔らかく感じたら、油から取り出しましょう。

きっかけ

ナスの天ぷらって美味しいですよね。秋ナスはお嫁さんにも食べさせてあげてね。

公開日:2010/10/02

関連情報

カテゴリ
なす全般合い挽き肉
料理名
なすのひき肉挟み天

このレシピを作ったユーザ

torezu 料理とスイーツが大好きです。 レシピがお役に立てれば、嬉しいです!! 個人サイトにも、載せておりますので、良ければご覧下さい。 https://torezu-cook.jp/ つくれぽをブログにても紹介させていただきますので、返信が送れる場合があります。 ご了承ください。 画像手順付きのURLはこちらから。 https://raku2.torezu-cook.jp/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする