アプリで広告非表示を体験しよう

かぶがあがる!かぶの天ぷら 蕪の天ぷら カブ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ポイボス
かぶがあがる!と何とも縁起が良さそうな蕪の天ぷらです。
蕪の表面のカリカリ感と中のジュワーッとジューシー感が最高です。

材料(4人分)

蕪(小ぶり)
4個
薄力粉
40g
片栗粉
10g
2g
ベーキングパウダー
1g
冷水
100cc
薄力粉(打ち粉用)
大さじ2~3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回使う蕪です。
  2. 2
    蕪は茎と胚軸に分け胚軸の部分を4等分に切ります。
  3. 3
    軸部分(葉も含みます)はそのままで使います。
    (長すぎる場合は半分にカットしてもよいです)
  4. 4
    2に打ち粉をします。
  5. 5
    3に打ち粉をします・
  6. 6
    ボウルに薄力粉、片栗粉、塩、ベーキングパウダーを入れしっかりと混ぜ合わせます。
  7. 7
    6に冷水を入れさっくりと混ぜます。
    (だまができてもいいので混ぜすぎないこと)
  8. 8
    7に4や5をくぐらせます。
  9. 9
    4の場合170℃4~5分揚げます。
  10. 10
    5の場合170℃40秒から1分揚げます。
  11. 11
    しっかりと油を切ります。
  12. 12
    器に盛りつけます。

おいしくなるコツ

蕪は胚軸と軸の境目部分に砂などが付着しやすいので使う前に分解して水につけブラシなども使いしっかり汚れを落としてから 料理すると安心して無駄なく食べられます。

きっかけ

蕪がたくさん手に入ったので煮る焼く炒める蒸す以外の方法で美味しくできないか考え揚げてみたらと試しました。

公開日:2023/11/14

関連情報

カテゴリ
かぶ冬のおもてなし料理天ぷら

このレシピを作ったユーザ

ポイボス 調理師免許と製菓衛生士免許取得してます。いろんな料理を作って腕を上げれるよう精進します。 あとニンニクにアレルギーがあるためニンニクぬきのレシピになっています。お好みでニンニクを加えて頂いても問題ありませんのでどうぞよろしくお願いいたします。 料理写真インスタにも載せてます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする