アプリで広告非表示を体験しよう

小松菜となめこ、あげの味噌汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねあっっ
小松菜のほろ苦さがアクセントです。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

小松菜
1茎
株なめこ
1/4株
うすあげ
1/2枚
だし汁
400cc
赤味噌
大1.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小松菜はざく切りにします(苦味が強いものは一旦サッと湯がいてください)。うすあげは短冊に切ります。株なめこは石づきを切り捨ててほぐします。
  2. 2
    鍋にだし汁と1を入れて中火で2分程煮ます。
  3. 3
    具材に火が通ったら火を止め赤味噌を溶き入れると完成です。

おいしくなるコツ

赤味噌が合います。

きっかけ

京都産の小松菜が味が濃いので小量使用し汁物に使用してみました。

公開日:2018/04/12

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
料理名
味噌汁

このレシピを作ったユーザ

ねあっっ 料理って楽しいね! 得意技=麺打ち (^_^;)

つくったよレポート( 1 件)

2023/04/06 09:44
菜っ葉が赤だし色に染まりすぎてしまいましたそして汁椀ではないのはほら、主食が洋?…だから。簡単ワンプレに決定後に罪悪感が出てねあっっさんの栄養一汁に救われましゴ
johnny_bean
洋の下に大量のキャベツ!追加で野菜とか、物価高の折柄頑張っておられますm(__)mでも本格Bが安くてウホ。なにがなんだか。いつも美味しそうなレポ嬉しいです☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする