アプリで広告非表示を体験しよう

レタスと竹輪、卵焼きのサラダ太巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ねあっっ
あるもので太巻き(^^ゞ

材料(4(4本)人分)

ご飯(炊飯済み炊き立て)
2合分
★酢
60~80cc
★砂糖
大2
★塩
小1程
寿司海苔
4枚
レタス
2枚
竹輪
2本
2個
ポン酢
小2
マヨネーズ
適量
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    炊き立てのご飯に★を切り混ぜ、仰ぎ冷まします。ひと肌程度にまで冷めればOKです。4等分にしておきます。
  2. 2
    竹輪は縦に4等分にします。ボールに卵を割り入れポン酢と混ぜ合わせます。卵焼き器に薄く油を敷いて卵液の1/2量を流し入れ弱~中火で焼きます。半熟程度に固まったらそこに竹輪を並べます。
  3. 3
    いつもと違う辺(写真を参考に)から巻きはじめ(長い方、海苔の長さに合わせる感じ)巻き終わりはぴったり圧着します。2本できます。
  4. 4
    卵焼きは縦に2つ割にします。4本になります。
  5. 5
    巻き簾にのりを置き、薄く酢飯を広げます。巻き終わり1cmには酢飯は置きません。
  6. 6
    5の上に大雑把にちぎったレタスと卵焼きを手前寄りに置き、マヨネーズを絞り手前から巻きます。
  7. 7
    巻き簾の上からギュッと押さえておきます。恵方巻に使用しましたが、普段でしたら水に濡らした包丁で切り分けてください。

おいしくなるコツ

酢の量はお好みで調節してください。 ご飯は玄米を使用しています。 補足(^_^;) 卵焼きはいつもと違う方向に巻くと長さ的に便利です。縦→横巻き(手順3の写真の通り)。

きっかけ

節分なのであるもので海苔巻き

公開日:2014/02/03

関連情報

カテゴリ
巻き寿司レタスちくわ
料理名
サラダ巻き

このレシピを作ったユーザ

ねあっっ 料理って楽しいね! 得意技=麺打ち (^_^;)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする