アプリで広告非表示を体験しよう

かた焼きそば☆もやしと竹輪のソース餡かけ☆お手軽に レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
si-ze2k
市販の焼きそば麺のアレンジです。
麺はかた焼きそばに、付属のソースは餡かけに
もやしと竹輪で食感とうま味を
費用や手間のわりに、なかなかいけるかと思います。

材料(1人分)

焼きそば麺(市販品・粉末ソース付き)
1人前(150g+ソース)
米油(サラダ油)
大さじ1.5(18g)
チクワ
1本(28g)
小ネギ
1本(10g)
モヤシ
1/2袋弱(80g)
☆水
100ml
☆コーンスターチ(片栗粉)
小さじ1(3g)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    焼きそば麵はオーソドックスな市販品です。
    粉末調味料(ソース)が付属しているものです。
    このソースを使用して、ソース餡かけを作ります。
  2. 2
    フライパンに米油と焼きそば麵を入れて、中火にかける。
    軽く焼きそば麵をほぐしたら、動かさずに3分ほど焼く。
  3. 3
    ひっくり返して、2分ほど焼く。
    ※焼き時間はお好みです。固いのがお好きなら火を弱めて長めに焼くと良いです。
  4. 4
    焼きそば麵をお皿に取り出す。
    ※油はできるだけフライパンに残します。
  5. 5
    チクワは5mm幅ほどの輪切り。
  6. 6
    小ネギは小口切り。
  7. 7
    ☆材料と「焼きそば麵に付属の粉末調味料(ソース)」をよく混ぜる(以降、合わせ調味料)。
  8. 8
    フライパンにチクワとモヤシを入れて、中火で炒める。
  9. 9
    チクワに軽く焼き目が付くまで、混ぜ炒める。
    ※2分ほどが目安です。
  10. 10
    合わせ調味料を入れる。
    ※入れる直前に、再度混ぜてから入れてください。
  11. 11
    よく混ぜながら、加熱する。
    沸騰してから1分ほど加熱したら火を止める。
    ※すぐに火を止めると、モヤシの水分などでとろみが弱くなります。
  12. 12
    やきそば麺の上にかけて、小ネギをのせたら、できあがり!

おいしくなるコツ

基本的に市販の焼きそば麵と、そのソースに依存します。具材はお好みでどうぞ。タンメンや八宝菜系の具は合うと思います。

きっかけ

1人前だけ余っていた焼きそば麺。 さて、どうしようか。 使いかけのモヤシ…傷みやすいので採用。 モヤシだけ焼きそば? チクワ発見。 突然、頭の中に「かた焼きそば」のイメー ジが! アウトプットしたら、こんな感じになりました。

公開日:2024/06/07

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそばソース焼きそばかた焼きそばアレンジ焼きそば
関連キーワード
アレンジ インスパイア ソース餡 マルちゃん
料理名
かた焼きそば☆もやしと竹輪のソース餡かけ☆お手軽に

このレシピを作ったユーザ

si-ze2k カリウム制限や塩分制限のある方に資するレシピとなれば幸いです。 (お菓子はこの限りにあらず。。。) 楽天ブログでも公開しています。 https://plaza.rakuten.co.jp/hatunasi/diary/?ctgy=5

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする