アプリで広告非表示を体験しよう

きゅうりとちくわのごま酢あえ【和食・副菜】 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
ごま酢の清々しさが口に広がる和の彩り。
箸休めにどうぞ。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

きゅうり
1本
ちくわ
2本
【A】砂糖
小さじ1+1/2
【A】すりごま(白)
大さじ1
【A】薄口しょうゆ
大さじ1/2
【A】酢
大さじ1+1/3
小さじ1/4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    きゅうりは薄切りにし、塩小さじ1/4をまぶして5分ほどおく。
  2. 2
    ちくわは薄い輪切りにする。
  3. 3
    ボウルに【A】(砂糖小さじ1+1/2、すりごま大さじ1、薄口しょうゆ大さじ1/2、酢大さじ1+1/3)を入れ、混ぜる。
  4. 4
    1のきゅうりはペーパータオルに包んで水気をしっかり絞り、ほぐしながらボウルに入れる。
    ちくわも入れ、あえる。
  5. 5
    器に盛る。
  6. 6
    ⦅献立例⦆
    ・さば、白菜、にらの韓国風スープ煮(2023年9月24日公開)
    ・きゅうりとちくわのごま酢あえ
    ・ご飯、みそ汁
  7. 7
    ⦅献立例⦆
    ・あじの薬味あえ(2023年2月4日公開)
    ・きゅうりとちくわのごま酢あえ
    ・大根キムチ(カクテキ)(2024年4月23日公開)
    ・ご飯、みそ汁

おいしくなるコツ

4の工程で、きゅうりを両手で押しつぶすようにしてしっかり水気を絞ってください。

きっかけ

きゅうりを使った副菜として作りました。

公開日:2021/08/14

関連情報

カテゴリ
きゅうりの酢の物ちくわきゅうりすきまおかず夕食の献立(晩御飯)

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 1 件)

2023/12/14 22:08
甘酸っぱくて美味しかったです。
そうなお
つくレポありがとうございます。 とても美味しそうですね! よろしければまた見てくださいね♪

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする