アプリで広告非表示を体験しよう

ほうれんそう草マンのパスタ♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
arare☆hiro
パスタ専門店で、毎回のように注文していたものを、家で再現しました。料理名は、当時小学生の長男が本の題名からつけました。

材料(2人分)

パスタ
人数分
オイル(あれば、グレープシードオイル)
大2
ベーコン(できればブロックのもの)
適量
ほうれん草
3分の2~1把
大葉にんにくしょうゆ(なければしょうゆ)
大3~
あらびきこしょう、塩
適量
ペペロンチーノオイル(あれば)
大1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    パスタを茹ではじめる。
    フライパンに、ベーコンを入れ火をつける。中火。少し焼き目をつける。
  2. 2
    空き瓶に、ペペロンチーノのミックス粉(市販)を入れ、グレープシードオイルをいれて作っておく。
    ペペロンチーノオイルとして活用。
  3. 3
    焦げ目がついたところで、オイルをいれる。あれば、2のオイルをいれるとおいしさが増す。
    オイルがあたたまったところで一旦火を消す。
  4. 4
    あらかじめ、5,6㎝幅に切ったほうれん草をパスタがゆであがる1~2分前に投入。
    再度火をつける。弱火~中火
    まぜない。
  5. 5
    パスタがゆであがったら4のフライパンに入れる。強火にして、しょうゆ、アラびき胡椒、塩など入れて味見する。
  6. 6
    お皿に盛って出来上がり!

おいしくなるコツ

ほうれん草は、ゆであがったパスタの余熱であたためる位の気持ちで。 あまり、火を通しすぎない方がおいしいです。 大葉にんにくしょうゆは、容器に大葉とにんにくとしょうゆをいれて冷蔵庫保存すれば、つぎたして使えます。便利ですよ。

きっかけ

パスタ専門店で食べた味が忘れられなくて、家でアレンジしました。

公開日:2010/12/11

関連情報

カテゴリ
和風パスタ
料理名
ほうれん草とベーコンのパスタ

このレシピを作ったユーザ

arare☆hiro 毎日、いかに簡単に、経済的に、楽しみながら、いろいろな方法でラクして、おいしいものを作るか考えてます♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする