アプリで広告非表示を体験しよう

濃厚ふわふわ☆ 「毛ガニのだし巻き卵」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
カニだしとカニの解し身で作っただし巻き卵は毛ガニの味が凝縮した濃厚な味わいの絶品です。

材料(2~3人分)

カニ解し身
大さじ2
※参照~ID: 1790008793
たまご
4個
長ネギ
15cm
カニだし
100cc
※参照~ID: 1790008793
みりん
大さじ1
砂糖
大さじ1
薄口醤油
大さじ1
一つまみ
オリーブオイル
大さじ1+α
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    カニの剥き殻を煮出して取ったスープを濾します。詳しくはレシピID: 1790008793をご参照ください。
  2. 2
    たまごをボウルに割りカニだしと醤油、みりん、砂糖、塩を加えます。カニだしとカニの解し身を用意します。ネギは小口に薄切りします。
  3. 3
    卵を溶いてカニの解し身とカニだし、刻みネギを加えてよくかき混ぜます。
    エッグロースターを火にかけて油をひき、熱くなったら③の卵液をしゃもじ1(約80cc)流し入れます。
  4. 4
    固まりかけたら奥から手前に巻いてまとめ、奥に寄せて形を整えます。空いたところに油を引き直して同じく卵液を流し入れます。
  5. 5
    これを繰り返して焼き終わったら奥に寄せてフライ返しで語りを整えます。
  6. 6
    まな板に巻き簾を敷いて⑤の卵焼きを載せ、包んで形を整えたら5分ほどそのまま置いて形を落ち着かせます。
  7. 7
    巻き簾から外して8等分に切ります。
  8. 8
    皿に盛り付けて出来上がりです。

おいしくなるコツ

だし巻き卵は卵液が少ないと、また具が入らないと簡単です。卵4個とカニのむき身が入るとちょっとコツがいります。まず、フライパンを熱くして、巻く時は胸の高さまで持ち上げて操作すると比較的楽にできます。3個ぐらいから始めるのが経験上無難です。

きっかけ

カニの剥き殻とくず肉を利用してだし巻き卵に。残り物とは思えない一品になります。

公開日:2013/12/20

関連情報

カテゴリ
だし巻き卵・卵焼き
関連キーワード
だし巻き卵 カニだし 毛ガニくず肉 日本酒に合う
料理名
たまご焼き

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする