アプリで広告非表示を体験しよう

使い方いろいろ☆ 「いなり揚げ黒糖甘辛煮」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
小揚げを昆布だしと黒糖で甘辛煮にしたものです。そのままおかずでもいいし、稲荷寿司やきつねうどんでも使い方いろいろです。
みんながつくった数 5

材料(2~4人分)

小揚げ(いなり揚げ)
1袋8枚
昆布だし
1/2カップ
日本酒
大さじ2
みりん
大さじ1
黒糖
大さじ2
≪昆布だし≫
昆布
35cm2本
1L
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋にお湯を沸かし(分量外)油揚げを入れて30秒ほど湯通しします。
  2. 2
    ザルにあげてお湯を切ります。
  3. 3
    鍋に水を張り、長さを半分に切った昆布を30分ほど浸けてから火にかけ、弱火で加熱して沸騰しそうになったら火からおろして昆布を取出します。
  4. 4
    広口の鍋に油揚げを並べ、③のだしと酒、みりん、醤油、黒糖を加えて火にかけます。
  5. 5
    煮立ってきたら火を弱め、昆布で油揚げの表面を覆い少しずらした蓋をして10分ほど煮ます。
  6. 6
    味見をして調味したら中火で汁気が少なくなるまで煮詰め、火を止めてそのまま冷まして味を含ませ出来上がりです。

おいしくなるコツ

油抜きしてから昆布だしと黒糖で煮ます。昆布を落とし蓋に使うところがミソ。

きっかけ

いなり揚げの甘辛煮があると何かと重宝するので作りました。

公開日:2013/10/10

関連情報

カテゴリ
油揚げ
関連キーワード
いなり揚げ 甘辛煮 黒糖煮 つまみでも
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 4 件)

2021/02/26 10:31
地元が濃味おいなりさんだったので、甘辛で作ってみようと検索ヒットしました!黒糖のジューシーな甘味がたまりません(n*´ω`*n)落し蓋昆布も勉強になりました♪
やつはしゆうこ@週末破天荒レシパー★スピード承認♪
色味がとっても美味しそう 初レポ&嬉しいコメントありがとうございます^^
2016/07/22 06:51
沖縄で買ってきた黒糖の消費に!コクがあって美味しいです^^
菊丸33097408
上品な感じに仕上がっていますね つくレポありがとうございます

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする