アプリで広告非表示を体験しよう

冷めても旨い♪ 「かつお生節の京風煮物」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
かつお生節はそのまま食べてもいいつまみになります。京風煮物にしました。
みんながつくった数 1

材料(2人分)

さつま揚げ
2枚
わらび水煮
1パック
かつお生節(四半身)
1/2本
出汁(昆布)
1カップ
日本酒
1/2カップ
三河みりん
大さじ3
薄口しょう油
大さじ2
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    真空パックに入ったかつお生節です。常温で日持ちしますから好きな時に使えて便利です。同様にわらびの水煮も便利な食材です。
  2. 2
    さつま揚げは斜めに二つに切り、生節は手で裂き、わらびは長さを4つに切り一緒に鍋に入れ塩以外の調味料を鍋に入れて火にかけます。
  3. 3
    沸騰したらアク取兼用のポリエチレンの落し蓋をして弱火で5分煮てそのまま冷まします。15分もすれば味がなじみますから盛付けます。

おいしくなるコツ

生節から出汁が出るので昆布の出汁で煮るととても美味しい煮物になります。出汁が効いていると薄味でも美味しく感じられます。

きっかけ

かつおの生節は良く出汁が出るので煮物に最適な食材です。

公開日:2011/12/06

関連情報

カテゴリ
かつお
料理名
煮物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/01 18:43
生節を手で割いて出汁で煮る!というレシピに一目惚れでした。間違えて厚揚げで作ってしまいましたが、あまりの美味しさに、煮汁を他の料理に活用しようと思っています♪
willow cabin
hermioneさん つくレポありがとうございます 厚揚げは大好物です 美味しそうですね^^ 私も今度作ってみます

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする