アプリで広告非表示を体験しよう

冷蔵庫整理の朝粥定食☆ 「かに雑炊」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
冷や飯でお粥や雑炊を作るときは前の晩から水に浸けておくと柔らかくなっていて加熱時間が短くて済みます。残ったすし飯の利用などでも有効です。
みんながつくった数 2

材料(2人分)

冷や飯
1膳分
じゃがいも(中)
1/2個
白菜(外葉)
2枚
ほうれん草
2株
蟹脚肉(蟹カマでも)
5本
2カップ
日本酒
1カップ
ほんだし
小さじ1
小さじ1/2
薄口しょう油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    じゃがいもは7mm程度の輪切りにしてから薄切りし、白菜の外葉は縦半分にしてから横に細切りして鍋に入れ、水と酒、ほんだしを入れて火にかけます。
  2. 2
    沸騰してアクを取ったらご飯を入れ煮立ったら弱火にして蓋を少しずらして15分ほど煮ます。お粥より短めです。次に、蟹を斜めに半分に切って入れます。
  3. 3
    1分ほど煮たら塩、醤油で味付けして味が調ったらざく切りしたほうれん草を入れて出来上がりです。

おいしくなるコツ

野菜からもアクが出ますからまず煮たててアクを取ります。それからご飯を入れて弱火で煮ます。カニは見た目崩れないように最後に入れます。

きっかけ

ご飯の残りが1膳分。こういう時はお粥より量の調節が自由な雑炊に限ります。みそ汁で使った残りのじゃがいもが半分。お造りの残りの蟹が少し。雑炊ならなんでも有効利用できます。しかも食物繊維豊富で胃腸にも優しい。

公開日:2011/09/25

関連情報

カテゴリ
おかゆ
関連キーワード
冷蔵庫整理 冷や飯レシピ 朝粥定食 食物繊維
料理名
雑炊

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 1 件)

2021/07/15 18:36
なんちゃって旅館の朝食に。ちなみにこの日の入浴剤は、北海道二股温泉でした^^
菊丸33097408

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする