アプリで広告非表示を体験しよう

Lサイズニラ餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
*アリナ*
餃子が大好きです。肉は食べないので、純野菜の餃子はいかがですか?野菜の餃子はヘルシーですよ

材料(2〜3人分)

強力小麦粉
100g
日清 薄力小麦粉
100g
日清 スーパーカメリヤ ドライイースト
10g
熱湯
少し
少し
たまご
2個
エビ(なしでも大丈夫)
6尾
ニラ
1袋
生姜
少し
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    餃子の皮の手順
    日清強力小麦粉、日清薄力小麦粉をボールへ入れよく混ぜます。ゆっくり熱湯を入れる、塩適量/日清 スーパーカメリヤ ドライイースト 約10gを入れ溶かします
  2. 2
    湯は、何回に分け、木べらで潰すように混ぜて行きます。
  3. 3
    木べらで全体が混ざったら、素手で5分くらい捏ねるとこんな感じに。
    その後、ぬれ布巾を掛け、寝かせます。
  4. 4
    1時間後に1度捏ね、30分寝かせる。
    2時間くらい寝かせるのが理想カモ!
    餃子の餡を作ってる間に、餃子の皮を寝かせておきます。
  5. 5
    餃子の餡レシピ
    ニラは、横向きにして、こんな感じでみじん切り(大きい餃子なので長さは自由だょ)
    カットしたら、包丁を縦方向に入れ、みじん切りにします。
  6. 6
    たまごを炒める前に塩適量&砂糖適量&醤油一滴を入れてほうが美味しい。~量は好みで決めてください
    あまりにも入れないように
  7. 7
    炒めたたまごを小さく切りに
    (大きい餃子は中身にいれるサイズでオッケー)
    でも、あまりにも大きい過ぎないようにね~^^
  8. 8
    エビ好きな人はエビも半分切って、7番にいれて、一緒に混ぜるね。ごま油少し入れたら美味しいと思う
    これで、餃子餡の完成☆
  9. 9
    ■皮
    寝かせた生地は、縦長に伸ばし、縦4等分にカットします。
    更にそれを半分にカットして8等分に。
  10. 10
    それを、麺棒で中心を軸に、上下に広げ、
    均一になるよう圧力をかけながら、外側が薄くなるように伸ばして行きます。
  11. 11
    それを、麺棒で中心を軸に、上下に広げ、
    均一になるよう圧力をかけながら、外側が薄くなるように伸ばして行きます。
    それらを繰り返し、皮完成w(今回はうまく丸くできなかった。。。
  12. 12
    皮に、餡を包み
  13. 13
    焼き二ラ餃子の調理へ。
    油を薄く引き、キッチンペーパーで伸ばしてから、餃子を並べます(写真では隙間が有りますが、隙間無く詰めて下さい)
  14. 14
    強火で軽く焼き色が付いたら、反対側に引っくり返す、同じく軽く焼き色が付いたら火加減を変えないで、
    沸騰した湯を餃子の高さの7分目まで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにします。
  15. 15
    少しバチバチして来たら蓋を外し、火は、中火弱に。
    水分がある程度飛んでから、油を回し入れます。
    溶けた小麦粉と片栗粉が、黒く焦げたら焼き上がり☆

おいしくなるコツ

皮に片栗粉が付いていると、コンガリ焼けます。 フライパンに溶けた片栗粉が焦げてから皿に盛ると焼き色が良いです☆

きっかけ

中華料理屋さんでピサーみたいなニラ餃子を食べて、めっちゃ美味しかったので、作ってみました。

公開日:2011/02/24

関連情報

カテゴリ
その他の粉物その他の餃子
料理名
ニラ餃子

このレシピを作ったユーザ

*アリナ* まだ料理の初心者です、これからもっと上手くなりたいです★ 基本はお肉をあまり食べないので、肉にいつてレシピは書けないんですが。  お野菜を中心して、家庭的な料理&シーフード料理を考えて作って行きたいです。たまにも鶏肉の料理もするかも知れないんです!                               O^^O宜しくお願い致します

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする