アプリで広告非表示を体験しよう

おいしくエコ!野菜たっぷりあんかけソース焼きそば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かっぺ4217
野菜炒めと焼きそばの合体!冷蔵庫整理にもなります

材料(2~3人分)

袋入り焼きそば(添付ソース込み)
2袋
白菜の芯とその周り
10㎝
大根の皮
20㎝分
人参
3㎝
小松菜
ひとつかみ
えのき
2/3袋
キャベツの芯
4枚分
豚薄切り肉
6枚
水溶き片栗粉
水100cc+片栗粉小1
紅生姜
適量
塩胡椒
各少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    人参と大根の皮を同じくらいの長さの細切りに、白菜の芯とキャベツの芯はなるべく薄く切る。白菜の葉は1㎝幅に小松菜と豚肉は食べやすく切る。えのきは半分の長さに切る。
  2. 2
    フライパンに胡麻油を敷き、大根の皮とキャベツの芯と人参に火を通す。次に白菜の芯、豚肉、えのき白菜の葉、小松菜の順に炒めていく。
  3. 3
    ②が完全に火が通ったら、塩胡椒して、軽く混ぜ、一度皿にあける。
  4. 4
    焼きそばの袋を少し開けてレンジに1分かけておく。
    ③のフライパンにチンした麺を入れ、水70cc(分量外)を入れ、ほぐしながら炒めます。
  5. 5
    麺に火が通ったら、添付ソースを入れ、よく混ぜます。さっと炒めたら、皿に盛ります。
  6. 6
    ③の野菜をフライパンに戻し、温まったら、ウスターソースを入れ、軽く混ぜ、水溶き片栗粉を加えてとろみがつくまで炒め合わせる。とろみがついたら、⑤の上に盛り、紅生姜を乗せて、完成です!

おいしくなるコツ

冷蔵庫の残り野菜を彩りよく入れて下さい。皮や芯は薄く切れば、炒め物に使えるので捨てずにおいしくエコです!

きっかけ

野菜たっぷりで麺と炒めきれなくて、初のあんかけソース焼きそばに変更したら、おいしく出来ました。

公開日:2013/04/02

関連情報

カテゴリ
アレンジ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

かっぺ4217 「あるもので簡単に美味しくヘルシーに」が我が家のお決まりです! また、スポーツをしている子供たちの為に栄養バランスも考え、体に優しい物を作ります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする