アプリで広告非表示を体験しよう

*色々お野菜のチヂミ** レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
charmyこ
チヂミ粉を使わずにできるレシピです。
色々なお野菜で作ってみてくださいね。
冬に作る下仁田ネギや白菜のチヂミが大好き!
牡蠣を入れてすだちで食べると絶品です!!

材料(約4人分)

小麦粉
200g
300ml
1個
洋風だしの素(ブイヨン、ダシダ等)
小さじ1
お好みの野菜(ニラ、ネギ、人参等)
適量
適量
ごま油
適量
塩、こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    今回はニラ、人参、しいたけ、ねぎ、ズッキーニを用意しました。
    ニラとネギは食べやすい大きさに切り、人参は千切りにします。
    ズッキーニとしいたけは薄切りに。(1mm~2mm程度)
  2. 2
    小麦粉と卵、お水を良く混ぜます。お水は少しずつ足すときれいに混ざるよ。混ざったら洋風だしを入れます。粉末が使いやすいよ。コンソメ、ブイヨン、ダシダ等。
  3. 3
    生地の1/4をボウルにとり、野菜と合わせます。数分おいて生地と野菜をなじませます。
  4. 4
    フライパンに油をひき熱します。
    充分に熱したら野菜と生地を流し入れ、周りに油をまわし入れます。
  5. 5
    油はたっぷりと。火加減はやや強めの中火で。
    ふちがカリッとしてきたらひっくり返します。
  6. 6
    少し焼き目がつく程度に。ひっくり返したら上から押さえます。じゅーっと全体をしっかり押さえてね。
    上面と同じように焼き目が着いたら周りにごま油をまわし入れ全体になじませます。
  7. 7
    できあがり。熱いので切る時は気をつけてね。

きっかけ

母のチヂミを参考にレシピを起こしました。チヂミの粉を買わなくてもちゃんとおいしいチヂミが焼けるよ。

公開日:2012/06/04

関連情報

カテゴリ
その他の韓国料理
料理名
チヂミ(韓国料理)

このレシピを作ったユーザ

charmyこ 美味しいもの大好きです。 食いしん坊が高じて本やネット、自分が食べたものを参考にお料理してます。 初心者の方にもわかりやすいように調理過程の写真を多く載せているので手順が多く見えますがどれも簡単なのでぜひ試してくださいね☆ *おいしい生活** http://ameblo.jp/delicieuse-journee/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする