アプリで広告非表示を体験しよう

あともう一品に!ほうれん草のお浸し/やる気★★★ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
たこべいべい@共働き夫婦の言い訳料理ブログ
たこさん
「ほうれん草は冬は旬だから今が美味しいたこ。今回はそんなほうれん草をさっぱりと味わえる定番料理、副菜にぴったりなほうれん草のお浸しを紹介するたこよ!」

材料(2人分)

ほうれん草
2株(80~100g)
☆麺つゆ
12g(小さじ2)
☆みりん
12g(小さじ2)
☆醤油
6g(小さじ1)
鰹節
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草2株(80~100g)を良く洗います。土は良く洗い流しましょう。
    根元の出た部分は切り落とし、束がバラバラにならないように十字に切り込みを入れると良いです。
  2. 2
    鍋にお湯を沸かし、ほうれん草を根から入れて1分茹でます。
  3. 3
    茹でたほうれん草をざるにあけて冷水で冷やします。
  4. 4
    ほうれん草の水を良く絞り、5~6cmの食べやすい大きさに切っていきます。
  5. 5
    器にめんつゆ12g(小さじ2)、みりん12g(小さじ2)、醤油6g(小さじ1)を入れ、切ったほうれん草と合わせます。
    冷蔵庫で1時間程漬けておきましょう。
  6. 6
    1時間経ったら冷蔵庫から取り出し、器に盛り付けます。鰹節適量を上にのせたら完成です!

きっかけ

べいべい 「ほうれん草って栄養素が豊富で良い食材だべいね。」

公開日:2019/12/15

関連情報

カテゴリ
ほうれん草のおひたしほうれん草
料理名
あともう一品に!ほうれん草のお浸し/やる気★★★

このレシピを作ったユーザ

たこべいべい@共働き夫婦の言い訳料理ブログ 料理を作る時は、「何を使うか」ではなく「今のやる気度合い」で考えています。 疲れて帰宅し、包丁もフライパンも使いたくない時、、愛するあの人のために頑張りたい時、、皆様もあるかと思います。 ブログにメニュー詳細や、調理のまとめ、豆知識を載せていますので見ていってください! https://takobeibei.com/ 「共働き夫婦の言い訳料理ブログ」「言い訳料理」で検索しても出てきます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする