アプリで広告非表示を体験しよう

フライパンひとつで簡単★ウォッカトマトソースパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hiromista
鍋でパスタを別にゆでて合わせる手間がかかりません。パスタもソースもフライパンで同時調理!洗い物も少なくてらくちんです。この方法、もっと早く思いつけばよかった…。

材料(2人分)

パスタ
100g
トマト水煮缶
1缶
120cc
ウォッカ
大さじ3
紫たまねぎ
1個
まいたけ
1パック
オリーブ油
大さじ1
チキンブイヨン
3g
塩コショウ
少々
ドライトマトのオリーブ油漬け
大さじ1
ガーリックオリーブ油
小さじ1/2
オレガノ、バジル
各少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ドライトマトのオリーブ油漬けを用意する(みじん切りにした乾燥ドライトマトとオリーブ油をガラス容器に入れて冷蔵庫に保存しておく)。
  2. 2
    ガーリックオリーブ油を用意する(ガラス容器に粉末ガーリックとオリーブ油を入れて冷蔵庫に保存しておく。1週間ほどでオリーブ油にガーリックの味と香りが移る)。
  3. 3
    紫たまねぎ(普通のたまねぎでもOK)は薄切りにする。まいたけは石づきを取ってほぐす。
  4. 4
    フライパンにオリーブ油、ガーリックオリーブ油を入れ、火にかける。香りが立ったらパスタ以外の材料(ただし塩コショウは最後に調整するので少なめに)を全部入れて、中火で3〜4分煮込む。
  5. 5
    たまねぎがやわらかくなってきたらパスタを投入し、くっつかないようにかき混ぜながら、パスタのゆで時間と同じぐらいの時間をかけて煮込む。
  6. 6
    パスタのゆで加減がお好みの状態になったら塩コショウで味を調えて完成。器に盛りつけて、彩りにイタリアンパセリやベビーリーフを飾る。

おいしくなるコツ

パスタの量は少食の方orダイエッターさん向けです。家族が辛いものが苦手なので使っていませんが、お好みで鷹の爪を入れたりタバスコを振ったりしてもおいしいです。

きっかけ

パスタをゆでるのもソースづくりもフライパンで同時にできたら簡単だと思って考えました。

公開日:2011/02/07

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ
料理名
ウォッカトマトソースパスタ

このレシピを作ったユーザ

hiromista ●塩分・糖分・脂肪分は控えめ、ダイエットとアンチエイジングと健康にいい食材たっぷり、できるだけ手間はかけない…などがレシピの特色。 ●圧力鍋でゆでた豆、蒸し野菜をまとめて作って冷蔵庫に(豆は小分けして冷凍庫にも)常備し、料理に使っています。 ●圧力鍋はアサヒ軽金属のゼロ活力鍋使用。蒸し野菜は同じくアサヒ軽金属のディナーパン(厚くて重い多層鋼フライパン)で作っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする