アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の常備菜!基本のミートソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スカンツ
今回は大量調理レシピです。ミートソースは冷凍保存して色々な料理に使うので毎回1度に沢山作ります。割合を参考にしていただけたら少量でも同じ味にできると思います。
みんながつくった数 1

材料(8人分)

豚挽き肉
800g
新玉ねぎ
2個(400g)
人参
1本(100g)
サラダ油
大さじ 2
トマトホール缶
2缶(800g)
★顆粒コンソメ
5g
★中濃ソース
大さじ 3
★ケチャップ
大さじ 3
★砂糖
大さじ 3
★塩
4g
★黒胡椒
1g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を切り揃える。
    新玉ねぎは5㎜位のみじん切りにする。人参は2㎜位のみじん切りにする。
  2. 2
    フライパンにサラダ油をいれて火をつけ、豚挽き肉を入れたら中火でだまにならないように炒めていく。
  3. 3
    豚挽き肉に火が入ったらみじん切りにしておいた新玉ねぎと人参を加えて炒める。
  4. 4
    玉葱が透き通ってきたらトマトホール缶を加える。
    トマトをヘラで崩しながら混ぜ合わせていく。
  5. 5
    トマトを潰しながら混ぜ合わせて全体に馴染んだら★の調味料を全て加えて混ぜ合わせていく。
  6. 6
    味見をして問題なければここから煮込んでいく。
    中火で時々あたらないように混ぜ合わせて煮詰めるイメージで。
    (写真で10分経過したところ)
  7. 7
    写真は20分経過したところ。
    水分が煮詰まってトマトの色が濃くなってくる。トマトの酸味ととんで甘味がでてきます。
  8. 8
    写真は25分経過した状態。
    煮詰まって濃度がついてきましたので完成間近。
    (ここで味見を。酸味が気になるなら砂糖、酸味がとんで味をはっきりさせたければに塩を足してください。)
  9. 9
    味を調整したら一度沸かして完成です。
    (我が家はスパゲッティー以外にも使うのでパスタ用に濃くはしてません。スパゲッティーに使いたい場合はもっと濃い目にしていいかと思います。)
  10. 10
    冷ましたら使いやすい分量で小分けて冷凍保存します。
    我が家はドリアやオムレツなど色々なものに使うので少量を沢山作ります。
  11. 11
    フリーザーパックに広げて空気を抜いて冷凍保存すると溶かしやすいのでオススメです。
    ※保存期間は我が家では2週間以内に使いきるようにしてます。

おいしくなるコツ

8人分はミートソーススパゲッティーにした場合の量の目安です。 調味料の中で塩の加減は重要なのでグラムで表記しました。工程にも記載しましたが多用途に対応できる味の濃さなのでスパゲッティーに使用する場合は濃い目にしてください。

きっかけ

定期的に頼まれて作る大量レシピ。新学期が始まるタイミングでお弁当用にお願いされたのでレシピにしてみました。費用の金額は総額の目安ですので1人前は100円程度とご理解ください。

公開日:2021/04/06

関連情報

カテゴリ
ミートソース昼食の献立(昼ごはん)
料理名
ミートソース

このレシピを作ったユーザ

スカンツ いらっしゃいませ。スカンツと申します。 高校生の男の子のパパで中華料理店のコックです。 おやすみに息子のお昼ごはんを担当しているので、丼ものやパスタを中心としたランチにオススメなレシピを載せております。本業の中華もそれ以外もチャレンジしてます。 わかりやすく簡単で、皆さんが作りたい・食べたいと思ってもらえるレシピ目指して頑張ります! この場をお借りして、いつも作ったよレポートありがとうございます!

つくったよレポート( 1 件)

2021/04/11 09:22
作り置きできますね^^
hana 41
レポートありがとうございます!使い勝手がいいので色々な料理に使ってみてください(^^)

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする