アプリで広告非表示を体験しよう

手作りワンタンで!レタスとワンタンのスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
スカンツ
ワンタンの作り方を載せたので、ワンタンを使った基本のスープを載せてみました。別で茹でてもいいですが洗い物を減らす為に鍋1つで作ります。

材料(3人分)

ワンタン
12個
900㏄
鶏ガラスープの素(半練りタイプ)
18g
レタス
2枚分
醤油
大さじ 0.5
ゴマ油
小さじ 1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レタスを一口大にちぎって水洗いしておく。
    今回は手作りワンタン(レシピID1740026535)を12個用意する。
  2. 2
    鍋に水をいれ、沸かしたら半練りタイプの鶏ガラスープの素を加えて溶かす。
    沸いたらワンタンを鍋にいれて2分茹でる。
  3. 3
    火を弱めて醤油を加えて味見をする。
  4. 4
    レタスを加えて火を中火にしてレタスに火をいれる。
    味見をして物足りない場合はお好みで塩を加えてください。
  5. 5
    しっかり火が入ったら仕上げにゴマ油を加えて器に盛り付けて完成。

おいしくなるコツ

ワンタンは茹ですぎると使う皮次第ですが溶けたり伸びたりするので茹ですぎないけど、中のあんに火が入る茹で時間に。茹でたあともレタスに火をいれたり加熱するので生の心配はないですよ。 半練りタイプの鶏ガラスープの素はウェイパーがオススメです。

きっかけ

ワンタンレシピを載せたので。 ラーメンに入れる時は麺の茹で時間に合わせて途中から麺と一緒に茹でてください。 一緒に茹でるスープにしたので出来上がりの量が多いです。多い方はワンタンの数を減らしてスープの量を減らすといいかと思います。

公開日:2021/02/28

関連情報

カテゴリ
ワンタンスープ100円以下の節約料理簡単夕食
関連キーワード
手作り ワンタン スープ 簡単
料理名
手作りワンタンスープ

このレシピを作ったユーザ

スカンツ いらっしゃいませ。スカンツと申します。 高校生の男の子のパパで中華料理店のコックです。 おやすみに息子のお昼ごはんを担当しているので、丼ものやパスタを中心としたランチにオススメなレシピを載せております。本業の中華もそれ以外もチャレンジしてます。 わかりやすく簡単で、皆さんが作りたい・食べたいと思ってもらえるレシピ目指して頑張ります! この場をお借りして、いつも作ったよレポートありがとうございます!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする