アプリで広告非表示を体験しよう

お雑煮の餅♪焼いて入れるのも好き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yamanechanzu
餅を焼いて入れた方が好きだから
みんながつくった数 1

材料(4人分)

角餅
8個
鶏モモ肉
1/4枚
小松菜(もち菜)
1把
八方だし
大さじ2
鰹粉末だし
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水800mlを入れ沸騰したら鶏モモを4つに切り分け入れます
  2. 2
    小松菜はボウルなどで振り洗いをして3cm幅で切り茎と葉を分けておき、茎の部分は鶏肉と一緒に投入します
    このときにだしを入れておきます
  3. 3
    餅をグリル火力弱で焼きます。焦げないようにきをつけてください
  4. 4
    2が沸騰したら葉の部分をいれておき
    餅が焼けたら鍋に入れすぐ火を止めおわんに盛ります

おいしくなるコツ

小松菜の茎はわりと硬いので早めにいれます

きっかけ

グリルで簡単に焼けるし香ばしくて美味しいので紹介します

公開日:2012/01/01

関連情報

カテゴリ
その他の汁物お雑煮
料理名
お雑煮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 1 件)

2012/01/05 15:35
いつもは焼かずに入れますが、今年は焼いてみました(^_^)一手間かかりますが、香ばしくて美味しかったです(^_-)-☆
花穏2004
つくレポありがとうございます♪すんごく美味しそうなお雑煮ですね~ 画像もすばらしいです

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする