アプリで広告非表示を体験しよう

ヘルシーひじき入り手羽餃子 お弁当にも レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
うちくるくる
手羽餃子の中身は、ヘルシーにひじきを入れてみました。いつもと違う手羽餃子、とっても美味しいですよ(^O^)/

材料(2人分)

手羽
6本
★鶏挽肉
50g
★白菜 みじん切り
1枚
★ひじき もどしたもの
10g
★にんにくすりおろし・生姜すりおろし 各
小さじ1/2
★醤油・胡麻油・塩コショウ・砂糖 各
小さじ1/2
★鶏ガラスープの素顆粒
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    手羽の付け根の部分に骨が2本見えているので、ちょんと切り離します。包丁の画面上と下の部分です。
  2. 2
    骨の周りに肉や筋が付いているので、包丁で削ぎ落しながら肉を下の方にくるりと剥きます。写真のようになったら、骨の付け根の部分を肉の上からぐりぐりとすれば、関節から骨が簡単に抜けます。
  3. 3
    骨を思い切り、引き抜きます。
    鶏皮がかなり頑丈なので破れたりすることはないです。
    骨を抜いた部分に指を入れて空洞を確保し、★の材料を混ぜたものを詰めて爪楊枝で止めます。
  4. 4
    醤油・日本酒各おおさじ2・生姜・ニンニクすりおろし少々のたれに1時間ほど漬けこみます。今回は一晩つけこんであります。
  5. 5
    フライパンに、クッキーングシートを敷き、中火弱で10分ほど蒸し焼きにします。焦げないように裏返して焼いて出来上がり。
  6. 6
    お弁当にも食べやすいです。

おいしくなるコツ

揚げずに、蒸し焼きにするのでとってもヘルシー。 具材を詰める前に、醤油のタレに漬けこんでもokです(*^^)v

きっかけ

いつもとちょっと違う手羽餃子をつくってみました。

公開日:2011/11/10

関連情報

カテゴリ
手羽先
関連キーワード
簡単 ヘルシー 手羽餃子 ひじき
料理名
ひじき入り手羽餃子

このレシピを作ったユーザ

うちくるくる かわいいお弁当のおかずをメインに載せています。病気予防、健康志向のおうちご飯のレシピもあります。ゆっくり見て行ってください。お気軽にコメントをくださると嬉しいです(^O^)/ ブログにも遊びに来てね♪ https://c-hiho.com/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする