アプリで広告非表示を体験しよう

里芋ベークドチーズケーキ(リメイク) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ミーちゃんの日々
味噌と乳製品は合うと思いお味噌汁の里芋でチーズケーキを作りました。里芋のネットリした食感がクリームチーズに似ていて相性バッチリです!15cmのホールケーキです。

材料(6人分)

クリームチーズ
85g(家に残っていた量)
味噌汁の具の里芋
120g
砂糖
60g
ヨーグルト(水切り不要)
200g
薄力粉
50g
レモン汁
大さじ1
卵Mサイズ
2個
溶かしバター
20g
●マンゴーオレンジジャム
小さじ1
●お水
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    昨夜のお味噌汁です。
    里芋、小松菜、あげのお味噌汁にしました。
  2. 2
    里芋だけ味噌汁の鍋からお皿に取り分けます。
  3. 3
    フォークで潰します。柔らかく、ねっとりしてるので潰しやすいです。できるだけ丁寧に、ペースト状に潰します。
  4. 4
    室温に戻したクリームチーズを練り、潰した里芋を数回に分けて混ぜ合わせなじませます。
  5. 5
    砂糖を分量入れてよく混ぜ合わせます。照りが出てきます。
  6. 6
    卵2個は別容器で溶き卵にして、これも少しずつクリームチーズベースに混ぜ合わせます。
    いきなり全量入れると分離するので少しずつ。
  7. 7
    ヨーグルトを数回ずつに分けてチーズベースに混ぜ合わせます。
  8. 8
    薄力粉をふるいながら、入れます。
    よく混ぜ合わせます。
  9. 9
    混ぜ合わせた生地に、レモン汁を入れてから、溶かしバターを加えてよく混ぜ合わせます。
  10. 10
    15cmのケーキ型にクッキングシートをしき、チーズケーキベースを上から落とすように入れます。
    生地が馴染むように、少し回したり、トントンしてムラなく入れます。
  11. 11
    オーブンは180℃で予熱しておきます。
  12. 12
    180℃で予熱→170℃に下げて中段で40分焼きます。途中表面が焦げる様なら、アルミを一枚被せます。
  13. 13
    焼き上がり直後。
    少し膨らんでいますが、このまま型の中で粗熱をとるとしぼみます。
    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。
  14. 14
    冷めたら型から出します。
    ●のジャムを分量の水で伸ばし、表面に塗ります。
  15. 15
    切り分けます。とてもしっかりとしたケーキになってます。
  16. 16
    盛り付けます。
    とっても美味しい!
    里芋はわかりません。
  17. 17
    ジャムはマーマレード、アプリコット、イチゴも合いますよ!ブルーベリーも♪

おいしくなるコツ

里芋とクリームチーズは1対1で200gにします。 今回は家に残ってたクリームチーズが85gだったので里芋を増やして200gにしました。 これでもチーズケーキになってました! ツブツブが気になる人は生地を濾してください。

きっかけ

前回レアチーズケーキを作った残りのクリームチーズが半端に残っていたのでどうしようかと…里芋を潰したらクリームチーズに似ているなーと思いクリームチーズにあわせました。

公開日:2022/10/25

関連情報

カテゴリ
ベイクドチーズケーキ

このレシピを作ったユーザ

ミーちゃんの日々 健康を考えて全体的に薄味にしようと努力しています。 帰ってからヘトヘトなので、簡単料理を目指しています!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする