アプリで広告非表示を体験しよう

さわやかトマトジャム・レンジから直火で仕上げ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
・このトマトは思ったのと違って、加熱後は酸味はありませんでした。
・20%の砂糖でしたが、甘すぎる感じだったので、レモン果汁を加えて、甘みを少し抑えました。
みんながつくった数 1

材料(3人分)

トマト
200グラム
砂糖
30~40グラム
レモン果汁又はリキュール
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ・冷凍庫に小さいアルミカップを入れて冷まします。
    ・トマトに浅い十字の切り込みを入れ、熱湯に入れます。
    ・切り込みの皮が少し剥がれてきたら、冷水に取り、皮をむきます。
  2. 2
    ・2.3センチに切ります。
    ※根元の堅い部分は取り除きます。
    ・正味を改めて計量します。
    ・正味の15%~20%の砂糖を用意します。
    ・レンジで3分過熱します。
  3. 3
    ・直火にかけられるホーロー鍋に移し、砂糖を加えて溶かします。
    ・砂糖が溶けたら、強めの弱火で、10分かき混ぜながら過熱します。
  4. 4
    ・とろみが付いて、ゴムべらの跡に、鍋の底が見えるくらいになったら、完成です。
    ・火を止めます。
  5. 5
    ・冷凍庫に入れて置いたアルミカップを取り出し、ジャムを少量のせて、濃さを確認します。
    ・硬すぎる時は、砂糖、リキュール、レモンなどで調整します。
    ・柔らかい時は再び加熱します。
  6. 6
    ・試食して酸味を確認します。
    甘みが勝っていたら、レモン汁を小さじ1加えます。
    ・酸味が勝っていたら、オレンジ系のリキュール等を加えます。
  7. 7
    レシピID:1720011469
    に保存瓶の作り方があります。

おいしくなるコツ

・レンジで加熱することで、時間の短縮と、砂糖の溶けを良くできます。 ・直火での加熱は、ある程度の火力を維持して、トマトがグツグツ言う状態をキープすると、ジャムに照りと、香りが出ます。

きっかけ

自家菜園のトマト。一度食べてみたいと思っていたリコピン豊富なトマトジャム。レンジで加熱後、つや出しの為直火。 味を見極めて、レモン果汁で仕上げました。皮なし種付きです。

公開日:2012/08/14

関連情報

カテゴリ
その他のジャム
料理名
トマトジャム

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 1 件)

2012/08/20 15:22
菜園で取れたトマト・・・どうしょうと検索、ジャムにもなるんだぁ~と 感心しながら作りました。トーストで食べてみて適度の甘みと酸味が 美味しかった、ごちそうさま♪
アルプスの乙女
レポートありがとうございました。赤いトマトで作ったのは私も初めてでした。ちなみに青いトマトでも、美味しイチジク風味のジャムが出来ますよ(*^_^*)

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする