アプリで広告非表示を体験しよう

我が家の梅ディップ&白パン(炊飯器) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くいしんぼう隊長
オリーブ油で作った白パン&梅ディップ、
ヘルシーな組み合わせは、いかがですか?

材料(3~4人分)

★我が家の白パンの作り方
オリーブ油 ボスコ エキストラバージン
20ml
湯(約35度)
130ml
ドライイースト
小匙1
砂糖
小匙2
小匙1/2
強力粉
200g
★我が家の梅ディップの作り方
南高梅干し 大
3個
はちみつ ハンガリー産
大匙3
すりごま(金ごま)
小匙2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ★白パンの作り方 1~6

    ボールに粉を入れ、真ん中に窪みを作ってイーストと砂糖、湯を約50ml入れてイーストと砂糖を溶かす。ボールの端に塩をいれる。
  2. 2
    1を混ぜて、次に残りの湯も加え混ぜる。全体がひとまとまりになったら、油を加えさらに、混ぜてこねる。
  3. 3
    表面がなめらかで、手に生地がつかなくなったら、きれいに丸めて、閉じ口を下にして炊飯器に入れ、ふたを閉めて、保温オンで約10分置く。
  4. 4
    保温をオフして、そのまま約15分置くと、約2倍の大きさにふくらむ。(一次発酵)
  5. 5
    4を取り出し、ガスを抜いて丸めなおして、ラップをかけて、室温で10分休ませる。生地を6等分して丸めて炊飯器に円形に並べて、保温オン約10分、保温オフで約15分置く。(二次発酵)
  6. 6
    炊飯スイッチをオンして、できあがり音が鳴ったら、すぐに取り出して、冷めるまで置く。
    冷めたら完成です。
  7. 7
    ★梅ディップの作り方
    はちみつ、梅干し、すりごまを容器に入れて、よく混ぜる。
    (梅干しの種は取り除きます)

おいしくなるコツ

炊飯器で作ったパンは水分が多いので、できたてより冷めたてがおいしいです。 炊飯器の機種によって時間は多少異なります。

きっかけ

バターのかわりにオリーブ油を使った白パンと、さっぱり梅味のディップと合わせてみました。

公開日:2011/06/01

関連情報

カテゴリ
その他のタレ
関連キーワード
炊飯器 白パン 梅ディップ 梅2011
料理名
パン

このレシピを作ったユーザ

くいしんぼう隊長 家族の転勤で韓国の釜山に。引越の荷物を減らすため、特別な調理器具なしの 簡単なお料理を家族のために作っています。 2011.4.10日本に帰国しました。これからもよろしくお願いします。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする