アプリで広告非表示を体験しよう

炊飯器でもち米!「おはぎ」(関西バージョン) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
fly to the sky0985
桜餅のあんこが残ったので、また桜餅が大好評だったので、調子にのっておはぎを作ってみました。もち米等の情報は1700003186
を参考にしてくださいね。
みんながつくった数 1

材料(5~8人分)

もち米
2合
水(白米を炊く分量)
2合分
砂糖
大匙3
青のり
大匙3~5
あんこ(市販のもの)
150g程度
きなこレシピID:1700003149
大匙3~5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    もち米は桜餅を作る要領で、今回は食紅は使いません。お砂糖を混ぜて炊飯します。作り方はこちらをどうぞ。レシピID:1700003186
  2. 2
    同じように炊飯器の中でおしゃもじで大体もち米をつぶします。
  3. 3
    バットにもち米を開けて、大体15等分します。
  4. 4
    きな粉はお砂糖、塩を混ぜておきます。レシピID:1700003186丸めたもち米にきなこを絡めます。
  5. 5
    青のりはバットに入れておきます。丸めたもち米に青のりを絡めます。
  6. 6
    あんこは15gほど取って、ラップに伸ばし、丸めたもち米を入れて、ラップごと丸めます。

おいしくなるコツ

もち米さえうまく炊ければあとはからめたり、ラップで包んだりするだけなので、簡単に出来上がります。もち米も炊飯器でばっちり!です。レシピID:1700003186 きな粉、青のりは足りなければ足してくださいね。

きっかけ

桜餅が大好評だったので、調子にのっておはぎも作りました。

公開日:2012/02/24

関連情報

カテゴリ
おはぎ
料理名
おはぎ

このレシピを作ったユーザ

fly to the sky0985 いつもご視聴ありがとうございます。 ただいまyoutubeにて、毎日ご飯をアップしています。 ワンコを飼い始めてばたばたの日々ですが、人間同様ワンコにも体に良い物を作っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! 「今日のごはん、なに?」のタイトルで検索してみてくださいね!

つくったよレポート( 1 件)

2013/09/25 15:42
関西ではこういうおはぎを食べるのですね!驚きです。 あんこのおはぎは祖母が作ってくれたので、それと合わせて3色楽しみました~。
みえ仔
つくレポありがとうございます!はい!サンシュルイあるんですよ。美味しかったですか?

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする