アプリで広告非表示を体験しよう

マンゴーとクリームチーズのタルト レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ほのぼのミルク
タルト生地は上に合わせてココア生地にしても良いと思います。タルト生地さえ出来上がってれば朝ごはん作りながら作れちゃう位簡単なタルトです(実際やりました)♪

材料(4人分)

タルト生地(ID:1700000472)
1つ
クリームチーズ
140g
砂糖
30g
卵黄
2個
薄力粉
8g
ドライマンゴー
50g
グランマニエorコアントロー
10g
りんごジュースorオレンジジュース
適量
粉ゼラチン
3g
お湯
20g
純ココア
15g
砂糖
35g
牛乳
50g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    タルト生地(レシピID:1700000472参照)を180度で20分空焼きする。
  2. 2
    フィリング作り。
    ドライマンゴーを適当に細かく刻む(私はキッチンばさみで適当に切りました)。ひたひたになるくらいリンゴジュースをいれて戻す。
  3. 3
    室温に戻したクリームチーズ、砂糖をすりまぜ、卵黄を加えて混ぜる。
  4. 4
    更にコアントローを入れ、マンゴーをざるで余分なジュースを切り投入し、混ぜる。薄力粉をふるいながら入れてさっくりまぜる。
  5. 5
    空焼きしたタルト生地に4のフィリングをつめて180度で20分焼き、焼きあがったらケーキクーラーで冷ます。
  6. 6
    グラサージュ作り。
    粉ゼラチンをお湯にふりいれておく。
  7. 7
    ココア、砂糖、牛乳を小鍋に入れ、良く混ぜてとかし、煮立たせる。火をとめて少ししたらふやかしたゼラチンを入れてまぜる。
  8. 8
    茶こしでこしてダマをとりのぞく。少しとろみがつくのを待つ。(冷ましすぎると固まってしまいます)
  9. 9
    冷めた5に適量流しこみ、タルトのふちまで入れてパレットナイフ等でならす。粗熱が取れた頃、冷蔵庫に入れて冷やし固めて完成。

おいしくなるコツ

グラサージュはダマを取り除く事で舌触りが格段に違います。このケーキはとりあえずまぜて焼くだけ冷やすだけの簡単なケーキです。でも味は美味しいです!出来上がったケーキにチョコとか金粉とかを飾ればお土産にもおもてなしにも喜ばれる事間違いなし!

きっかけ

マンゴー味が食べたかったので♪もっと入れても良かったな~とも思いますが、普通に大満足でした♪オレンジやなんかでもさっぱりいけると思います☆

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
タルト
関連キーワード
マンゴー クリームチーズ タルト ドライマンゴー
料理名
チーズタルト

このレシピを作ったユーザ

ほのぼのミルク 娘っちは小学校に、息子っちは幼稚園に。 初めての誰もいない平日。寂しい・・・とりあえずしばらくは掃除にあけくれます。 さて。お昼ですが、どうも誰もいないので適当になりがちです。適当の中にもヘルシーを目標に簡単かつ安上がりな食事を目指します。 夕飯につきましては、今は旦那様を知らずにダイエットさせちゃうぞ作戦を決行中。野菜ばかりの料理を日々思案。がんばるぞ~!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする