アプリで広告非表示を体験しよう

パティに豆腐干糸練り込んだ、レタス包みバーガー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
世界のマルシェ 楽天市場
パティのハンバーグは、パン粉不使用。代わりに豆腐干糸で代用し、さらに低糖質に!
今回は、いつでもバーガーがたべられるように、パティを作り纏めしました。

材料(10人分)

合挽肉
500g
玉ねぎ
1個
豆腐干糸
100g
塩コショウ
小さじ2
ナツメグ
小さじ1/2
2個
スライストマト(バーガー1個につき)
1枚
マヨネーズ(バーガー1個につき)
適量
オリーブパスタソース(バーガー1個)
適量
ブラックペッパー(バーガー1個につき)
少々
レタス(バーガー1個につき)
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    たっぷりの沸騰したお湯に、豆腐干糸を入れて、1分茹でます。
  2. 2
    1をざるにあげ、ボウルに移し替え、水でよく洗います。
  3. 3
    2をザルに上げ、よく水気を切って、みじん切りにしておきます。
  4. 4
    4玉ねぎをみじん切りにし、フライパンで弱火でじっくり飴色になるまで、炒めます。
  5. 5
    4をボウルに入れて、冷まします。
  6. 6
    別のボウルに、5の玉ねぎ、合挽肉、豆腐干糸、塩コショウ、ナツメグ卵を入れて混ぜ合わせ、パティの形を作ります。
    パティなので、普通のハンバーグより気持ち薄めがよいかと思います。
  7. 7
    油が充分にでるので、焼く前は油は不要です。
    片面に焼き色がついたら、裏返して蓋をして焼きます。
    爪楊枝を差してみて、赤い汁が出てこなかったら、焼き上がりです。
  8. 8
    焼きあがりました。
    大量にできたので、冷凍用ジップロックなどの保存袋に入れて冷凍保存をして、食べたい時に解凍します。冷凍で2週間ほどでお召し上がり下さい。
  9. 9
    ここからは、バーガー1個分の材料になります。
    レタスを敷いて、ハンバーグをのせます。
  10. 10
    9の上にトマト、オリーブパスタソース、マヨネーズ、ブラックペッパーの順にのせ、最後にまたレタスで挟んだら、完成です。

おいしくなるコツ

豆腐干糸を茹でた後は、しっかりと洗うことで、豆腐の臭みが減ります。また、水分が多いので、よく絞って下さい。

きっかけ

パティのパン粉を豆腐干糸で代用してみたかったので作りました。

公開日:2018/03/22

関連情報

カテゴリ
ハンバーガーその他の大豆・豆腐その他のハンバーグ
関連キーワード
菜摘 バーガー ハンバーガー 豆腐干糸
料理名
パティに豆腐干糸練り込んだ、レタス包みバーガー

このレシピを作ったユーザ

世界のマルシェ 楽天市場 世界の厳選オーガニック食材を販売する世界のマルシェの公式レシピです!アマニオイルやレモン果汁などを使った糖質オフ料理をいろいろとご紹介していきます!感想いただけるとうれしいです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする