アプリで広告非表示を体験しよう

炒り卵のちらし寿司 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パリ子 ◡̈
たまごだけで、こんなに華やか。家にある黄色・赤・緑の食材をうまく組み合わせれば、きれいなちらし寿司が簡単に作れます◡̈

材料(2人分)

ごはん
3膳分
お酢
大さじ3
砂糖
大さじ2
少々
白ごま
大さじ1
かいわれ大根
1パック
ミニトマト
4個
もみのり
適量
たまご
2個
※醤油
小さじ1
※砂糖
大さじ1/2
※塩
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お酢、砂糖、塩は混ぜ合わせておきます。
  2. 2
    ごはん3膳分をボウルに入れ、1の寿司酢を回しかけ、白ごまを加えてさっくりと混ぜ合わせます。
  3. 3
    かいわれ大根はさっと茹でて、冷水にさらし、水気を切って半分の長さに切っておきます。
  4. 4
    ミニトマトは半分に切ります。
  5. 5
    ボウルにたまごを溶いて、※を入れてよく混ぜ合わせます。
  6. 6
    小鍋に5の溶き卵を入れ、弱火にかけます。
  7. 7
    4本の菜箸を使い、6の溶き卵をかき混ぜます。弱火で、卵がそぼろ状になるまで続けます。
  8. 8
    器に酢飯を盛り、炒り卵、かいわれ大根、ミニトマトをかざります。
  9. 9
    最後にもみのりを散らして完成です。

おいしくなるコツ

炒り卵は、細かければ細かいほど見た目にもきれいで美味しく仕上がります。焦がさないように注意して混ぜ続けましょう。

きっかけ

酢めしが食べたくなったので、家にあるものだけで簡単に作れるちらし寿司を考えました◡̈

公開日:2024/02/10

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司簡単おもてなし料理300円前後の節約料理簡単夕食炒り卵

このレシピを作ったユーザ

パリ子 ◡̈ 栄養士が提案する、 カラダと家計にやさしいレシピです◡̈ 最小限の材料と、簡単な調理方法でお伝えします。 「まごわやさしい」をとり入れて、 健やかに美しく、歳を重ねましょう。 ま まめ ご ごま わ わかめ(海藻) や やさい さ さかな し しいたけ(きのこ類) い いも

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする