アプリで広告非表示を体験しよう

色どり鮮やかな、春野菜のスパゲッティ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
金のひよこと白いひよこ
野菜のうまみがパスタ、生クリームと絡まりあい、感動的なおいしさです。粒の黒こしょうがあればひいて使います。

材料(1人分)

スパゲッティ
90g
アスパラガス
30g
バター
15g
たまねぎ
大さじ1
セロリ
大さじ1
にんじん
15g
きゅうり
15g
パプリカ(黄色)
大さじ1
少々
こしょう
少々
生クリーム
60g
パルメザンチーズ(粉末またはブロック)
8g
パセリ
大さじ0.5
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    アスパラガスの茎を長さ1cmに切り耐熱容器に入れ、ひたひたの水と塩少々を入れ、ラップをして500wのレンジで1分加熱し、そのまま湯につけておきます。数人分作るときは鍋で茹でても。
  2. 2
    野菜の下ごしらえをします。たまねぎ、セロリ、にんじん、きゅうり、パプリカをさいの目切りにし、それぞれは合わせないで分けておきます。
  3. 3
    フライパンにバターを入れ火にかけます。溶けたらたまねぎを加え焼き色がつくまで中火でじっくり炒めます。
  4. 4
    セロリ、にんじんを加えて5分ほど炒め、後からきゅうり、パプリカを加えて野菜に色がつき軟らかくなるまで10~20分炒め、塩、こしょうで味をつけます。
  5. 5
    アスパラガスを加えて1分ほど炒め、生クリームを加えます。木べらで混ぜながら生クリームの量が半分になるまで煮詰めます。生クリームを煮詰める間にスパゲッティを茹でます。
  6. 6
    煮詰めすぎると生クリームが分離してなくなるので気をつけます。画像は生クリーム煮の失敗例。目を放した隙に…万一失敗したら半量の生クリーム(30g)を加え少し火を通し混ぜて使います。
  7. 7
    フライパンまたは鍋に湯を沸かし、塩一つまみを入れスパゲッティを茹でます。生クリームのソースが先にできたら、火を止めておきます。ガスが1台のときはソースを先に、スパゲッティを後で。
  8. 8
    スパゲッティがちょうどよい硬さに茹で上がったらざるに上げます。ソースを再び火にかけ、スパゲッティをソースにあえます。チーズ、みじん切りにしたパセリを加えて混ぜ、皿に盛ります。

おいしくなるコツ

じっくり煮込んで野菜のうまみを引きだします。 生クリームを煮詰めるときは目を離さないようにして、煮詰めすぎを防ぎます。 ブロックのパルメザンチーズはおろして使います。 フェットチーネやタリアッテレなどの平らなパスタにも合います。

きっかけ

アスパラガスを使って、春の味が楽しめるいろいろな野菜のスパゲッティを作りました。

公開日:2011/02/17

関連情報

カテゴリ
クリーム系パスタ
関連キーワード
映画201101 スパゲッティ 生クリーム アスパラガス
料理名
春野菜のスパゲッティ

このレシピを作ったユーザ

金のひよこと白いひよこ 食べてにっこり。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする