アプリで広告非表示を体験しよう

甘くないのです 紫蘇酢らっきょ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
kou9395
おつまみに最高

材料(1年分人分)

らっきょ
1kg
漬け酢
500cc
100cc
みりん
150cc
8g
味の素
3g
赤紫蘇葉っぱのみ
350g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    漬け酢の材料を全て鍋に入れ沸かす
    沸いたら弱火で1分
    赤紫蘇は合わせる前に洗っておいてね
  2. 2
    弱火で1分やったら火を止め常温で冷ます
    冷めたらザルで漉し綺麗に洗った手で紫蘇を握るようにして絞ってね
  3. 3
    らっきょは洗って頭と根元を切り捨てて
    薄皮を剥きましょう
    結構めんどっチーですが頑張って下さいw
  4. 4
    熱湯を沸かしてらっきょをドカット入れ再沸騰したらザルに上げ常温で冷まします
  5. 5
    冷ましたら酢に漬けましょう
    容器では漬け酢が足りません
    エコ漬けです
    ビニール袋に全部入れて
    空気を抜いて真空を目指す 少ない調味料でも浸かるのですよw
  6. 6
    二週間もすれば食べれます

おいしくなるコツ

らっきょの根元はケチらず少々ダイナミックに切る 根元ギリギリでは酢が入りません

きっかけ

紫蘇酢を飲むように作ってたらコレもありかなと思ってやってみた

公開日:2016/09/30

関連情報

カテゴリ
焼酎に合うおつまみ
料理名
紫色が綺麗 紫蘇酢らっきょ

このレシピを作ったユーザ

kou9395 日々の晩酌のつまみのレシピ 超適当簡単にUPします

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする