アプリで広告非表示を体験しよう

崩れた数の子でも❤サラダ豆との和え物♪(塩抜き要) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
1晩、数の子を塩抜きしたので、その時間も含みましたが簡単です↑品質は良いけれど、折れて安価な数の子も利用できて、しかも飽きないです❤・・❤本来は、青大豆で♪

材料(約2人分)

◇数の子
70g位
◇塩抜き用の水
数の子がゆったり浸る位
☆ミックスビーンズ(画像アリ)
1袋(50g)
☆酒、本みりん(代用可)
各 大匙1位
☆生醬油(代用可)
ひと回し
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    *大豆、ひよこ豆、青えんどう、いんげん豆、等が入っていて、そのまますぐ食べられる、常温保存可の商品で便利です。
  2. 2
    タッパーに◇を入れて1晩置く。水を捨てて、良く切ったら、そのタッパーを2.で利用可。
  3. 3
    タッパーに、数の子を指先程度の大きさに折って入れる。切れ目のようなものを利用して裂くと早いです。☆を加え、蓋をして振る。逆さまにもすると早く混ざります。
  4. 4
    *味見して薄いと感じたら、醤油を少し足して、お召し上がり下さい。

おいしくなるコツ

調味料で味に差が出ますので、本みりん、生醤油はオススメです。お酒も調理用ではない物を使用するようにしています。

きっかけ

美味しい数の子でも、大きいと持て余すので、実家をマネてアレンジしました。

公開日:2023/01/07

関連情報

カテゴリ
その他の和え物簡単おせち料理料理のちょいテク・裏技えんどう豆数の子
関連キーワード
簡単安い早い時短のコツエコおもてなし包丁 つまみ彩り綺麗ヘルシーお正月小料理屋風残 ミックスビーンズサラダリメイまな板なしり 大豆お惣菜利用数の子和え物いんげん和食ク

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする