アプリで広告非表示を体験しよう

炒めて和えるごぼうとエリンギの味噌胡麻白和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
❇❇愛情食堂300縁レシピ❇❇
一口食べて、あー美味しい♡としみじみ落ちつく我が家の白和えレシピです。
炒めて調味した具材を調味した豆腐に和えるだけの簡単に出来る白和えです。

材料(6人分)

絹ごし豆腐
300㌘
ごぼう
50㌘
エリンギ(小)
1本
にんじん
1/3本
サラダ油
少々
◆調味料a◆
◆醤油
小サジ1杯
◆酒
小サジ1杯
◆みりん
小サジ1杯
◆純粋蜂蜜
小サジ2杯
◇調味料b◇
◇味噌
小サジ2杯
◇すり胡麻(黒)
小サジ3杯
◇粗挽きピーナツ粉
小サジ1杯
◇昆布だし(顆粒)
小サジ1杯
■調味料c■
■ゴマ油
小サジ1杯
□仕上げ用□
□ピーナツ粉
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐に平皿をのせ、水切りしておく。
  2. 2
    ごぼうはささがきをしてから千切り、エリンギとにんじんも千切りにする。
  3. 3
    熱したフライパンに油を敷き、しんなりするまでごぼうを炒める。
  4. 4
    そこへエリンギとにんじんを加え、しんなりするまで炒める。
  5. 5
    しんなりしてきたら◆調味料aを全て加え、具材にしっかり馴染ませたら一度皿によけ、冷ます。
  6. 6
    その間に豆腐タネ作り。
    ボウルなどに豆腐と◇調味料bを全て加え、泡立て器で豆腐を滑らかにしながら調味料と混ぜ合わせたら、■調味料cのゴマ油を加え全体に馴染ませる。
  7. 7
    そこへ先ほど冷ましていた【5】のごぼう、エリンギ、にんじんを炒めたものを加え、菜箸で和えたら完成!
  8. 8
    皿によそり、ピーナツ粉を振ったら出来上がり。
  9. 9
    保存する際はタッパーなどに入れ、冷蔵庫で2日以内には消費するようにしています。

おいしくなるコツ

このレシピの豆腐の水切りは、レンジを使わないで普通に水切りした方が風味が美味しく仕上がります。

きっかけ

久しぶりに白和えが食べたくなり作りました。

公開日:2020/11/23

関連情報

カテゴリ
白和え絹ごし豆腐ごぼうエリンギにんじん
関連キーワード
時短 簡単 節約 ファスティング後の回復食
料理名
炒めて和えるごぼうとエリンギの味噌胡麻白和え

このレシピを作ったユーザ

❇❇愛情食堂300縁レシピ❇❇ 毎日の料理がお小遣いになると聞いてびっくり!ルンルンで投稿を始めました♪ 写真撮影も楽しーッ♡ 家計に優しく美味しい300縁前後で作れる料理を日々楽しんでいます。 根っからの食いしん坊の至福感のシェアです♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする