アプリで広告非表示を体験しよう

ただのトマトと思いきや・・・ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mofelmo
中からサラダが出てきます。
ちょっとドッキリ感を味わってもらえる一品かと思います。
シンプルに美味しいですし、盛り付け次第でインスタ映えもします

材料(4人分)

トマト
4個
玉ねぎ
1/2
ホタテ缶(65g)
1個
マヨネーズ
大さじ1
醤油
大さじ1
ドレシング
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ■ トマト編
    <トマト x 準備>
    ・トマトが全部浸かるくらいのお湯を鍋(①)に作る
    ・ボール(②)に水と氷を入れて氷水を作る
  2. 2
    <トマト x あちち>
    ・お湯が沸いたら鍋(①)にトマトを入れる
    ・トマトの皮がむけてスーッと線が入るまで待つ
    ・線が入るか15〜20秒経ったらおたまで取りだす(③)
  3. 3
    <トマトの皮 x ツルッ>
    ・取り出したトマト(③)をボール(②)に入れる
    ・トマトの皮をきれいに全部むく(④)
  4. 4
    <トマト x くり抜き>
    ・皮をむいたトマト(④)のヘタ部分をくり抜く
    ・なるべく先の尖ったスプーンが良い
    ・お好みだが目安1/3くらいくり抜く(⑤)
  5. 5
    ■ 玉ねぎ編
    <玉ねぎ x 準備>
    ・玉ねぎを半分に切る
    ・もう半分はラップで包んで密閉袋/容器に入れて冷蔵庫
    ・半分の玉ねぎ(⑥)を薄切りにする
  6. 6
    <玉ねぎ x 辛みぬき x 方法1>
    〜楽したい&トマトにいっぱい入れたい人〜
    ・耐熱容器に玉ねぎ(⑥)を入れてレンジで600W1分
    ・食べてみて辛かったらもうちょっとレンジする
  7. 7
    <玉ねぎ x 辛みぬき x 方法2>
    〜玉ねぎシャキシャキがお好みな人〜
    ・玉ねぎ(⑥)を塩揉みして水に10分以上さらす
    ・食べてみて辛かったら水変えて繰り返す
  8. 8
    <玉ねぎ x ホタテ缶>
    ・玉ねぎ(⑥)の水分をギューっと絞って出しておく
    ・玉ねぎを新しいボール(⑦)に入れる
    ・ボール(⑦)にホタテ缶を汁ごと全部入れる
    ※ツナでも美味しい
  9. 9
    <玉ねぎ x ホタテ缶 x マヨネーズ>
    ・ボール(⑦)にマヨネーズを大さじ1入れる
  10. 10
    <玉ねぎ x ホタテ缶 x マヨネーズ x 醤油>
    ・ボール(⑦)に醤油を大さじ1入れる
  11. 11
    <玉ねぎ x ホタテ缶 x マヨネーズ x 醤油 x 混ぜる>
    ・ボール(⑦)を混ぜる(⑧)
    〜味見して物足りない場合〜
    ・お好みで、塩/胡椒/味の素/ポン酢などを入れて整える
  12. 12
    ■ トマトサラダ編
    <トマトの凹み x 玉ねぎサラダ>
    ・トマトをくり抜いた部分にサラダ(⑧)を詰め込む
    ・ラップして冷蔵庫に入れておく
  13. 13
    <トマトサラダ x お皿>
    ・お皿の真ん中にトマトを置く
    ・透明なガラス皿や、白いお皿とかに置くと映える
  14. 14
    <トマトサラダ x ドレシング>
    ・トマトにドレシングをかける
    ・普段トマトを美味しく食べてるもので良い
    ・今回は映えを狙ってにんじんドレシングをかけている
  15. 15
    ■ 余談
    玉ねぎサラダはトマトに入り切らず、余ります。
    あとでそのままで食べても良いですし、別皿でサラダとして出しても良いかと思います。

おいしくなるコツ

好みに近づけるポイントは4つあります。 1. トマトの茹で時間 →トマトの食感に影響 2. 玉ねぎの辛み抜き → 玉ねぎの食感に影響 3. ホタテ → 合うならなんでもOK 4. ドレシング → 合うならなんでもOK

きっかけ

つばめグリルで食べたトマトサラダをアレンジして作ってみました。

公開日:2021/11/07

関連情報

カテゴリ
トマトサラダ彩鮮やかパーティー料理・ホームパーティ前日に作り置き前菜・サラダ
関連キーワード
トマト サラダ インスタ映え おもてなし
料理名
開けてビックリトマトサラダ

このレシピを作ったユーザ

mofelmo 家に友達が遊びに来たとき、作った料理を紹介してみます

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする